注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

妻についてです。何処まで私は我慢すれば良いでしょうか? 結婚10年を越えました…

回答10 + お礼3 HIT数 777 あ+ あ-

匿名さん
21/09/29 10:47(更新日時)

妻についてです。何処まで私は我慢すれば良いでしょうか?
結婚10年を越えました。
結婚当初よりイライラが激しく、最初は私にも不備が有り我慢していました。
イライラの原因を聞くと、洗い物の後に生ゴミを捨てていないや、洗濯の畳み方が汚い、子供がドアを閉めない、トイレの電気を消さない等です。
イライラが激しくなると子供の前で喧嘩になる事も多く、少しでも喧嘩を減らそうと妻が私に指摘した事は改善していきました。
私がやっていると思う家事は以下。
•朝ご飯、昼ご飯を作る。(休日の時だけしか出来てませんが。)
•洗い物
•洗濯
•子供の風呂
•子供の朝の準備全般
•トイレ掃除
•風呂掃除
•植木水やり
•ゴミ出し
•仕事が早く終われば幼稚園のお迎え
まだまだ少ないかも知れませんが、言われた事は全てやるようになりました。

これ以外にも小さい事、
部屋が散らかっていたら片付ける。
ソファーのクッションを並べる。
子供のおもちゃ片付ける。
洗面所が濡れていたら拭く等
妻が発見しイライラしたり怒った事はやっています。

しかし妻も、トイレの電気は消さない、部屋の電気も消さない、トイレ掃除はしない、脱いだ服はそのまま、ゴミをゴミ箱に入れない、服の裏脱ぎ、食べた食器を直ぐに持って行かない等、毎回では無いですが、まぁまぁします。
これらを私や子供がするとイライラしたり怒鳴ります。
指摘しても怒ります。

洗い物も洗濯も元々は私か妻がどちらかをやる様に役割を決めると言ってました。
妻が洗い物をすれば私が洗濯をするというように。
しかし今では私が洗い物をしても妻が洗濯をするとなれば妻はイライラしだし、お怒ります。寝ている子供にお前ら洗濯手伝え!と怒鳴ります。
ちなみに妻が洗濯を干すとしわくちゃで、角が折り曲がっています。

結局自分がやるのが嫌みたいで、他の家族がやるのは何とも思わない様子です。
私が手伝ってと言うとブツブツ言います。

私が休みで少しでも家事をしていないと怒るので休みの日は必ずやり忘れ無い様にしますが、先日帰ってくるなり、不機嫌で、あげく夜ご飯ぐらい作れ!とキレられました。
私は洗い物も洗濯も子供のご飯も子供の面倒、子供を風呂に入れると、一日中やっていたのに。

反対に私だけが仕事で妻が休みの日に、私が夜帰ってきて、洗い物もご飯も何もかも出来ていない事が有ります。どちらかと言うと多いです。
ここで私が、仕事して帰ってきて疲れてるのにご飯出来て無いのか!と言うと大騒動になるので、絶対に私は言いません。
しかし妻は仕事帰りの私に、ご飯作るから洗い物して。と平気で言います。

結局は妻は自分では何もしたく無い様子で、他者がやる分には何とも思わない様子です。

結局私や子供が言う事を聞いてもお局みたいに小さいミスを見つけるとイライラし激怒します。

私が妻のミスを指摘すると揚げ足取りと言いキレます。

もう限界です。

No.3377025 21/09/19 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/09/19 12:15
お礼

>> 3 確かに最近はキレる度合いが高く、沸騰までが早いです。

No.5 21/09/19 12:17
お礼

>> 2 文句を言うおサルさんと結婚しちゃいましたね 残念ながらおサルさんは死ぬまでおサルさんですよ やっぱりですか。最近薄々気付きだしたのですが、私達の要望を伝えても本誌から理解していない様子で、妻が悪くても反省すら有りません。5分後には見事な逆ギレになります。

No.8 21/09/19 12:30
お礼

>> 7 1人の時は穏やかです。
別居も考えた方が良いかも知れませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧