注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

テレワークやってますが全く集中できません。 子供部屋のおじさんで学習机使ってま…

回答4 + お礼1 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
21/09/20 23:02(更新日時)

テレワークやってますが全く集中できません。
子供部屋のおじさんで学習机使ってます。
とにかくスマホいじったりして集中できないです。どうしたらいいでしょう。。。
頑張っても14時ぐらいが限度です。
机の後ろにはベッドもあります。

No.3377940 21/09/20 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/20 17:54
匿名さん1 

いつまでも子供のままの部屋だからでしょう。

家具を全部取り換えて、
大人仕様に変えましょ。
ベッドも見えないようにするとか
工夫しましょう。
今年から就職してテレワークしてる息子も
でっかいオフィスデスクに換えました。
気分が変わると思いますよ?

No.2 21/09/20 18:00
匿名さん2 

とにかくやり易い環境を作ってください。
ブルーライトはカットしている?とか、
(肩こりや目の疲れが原因ではないか?)
適度に遠くを見たり、1時間に1回.10〜20分、休憩する癖をつけたりする。

スマホは隠す、とか、
椅子は座り易いか?とか、
パソコンの画面が小さ過ぎてやり辛く無いかな?とか、
飲み物はコーヒーやお茶などカフェインの入っているもの、(飲み過ぎ注意)
糖質を取る、とか、

あとはノートパソコンなら、カフェとか環境変えてやる。とか。

お部屋が汚かったら、掃除をしたり、
模様替えしたり、すると、いいかも。

No.3 21/09/20 18:01
お礼

>> 1 いつまでも子供のままの部屋だからでしょう。 家具を全部取り換えて、 大人仕様に変えましょ。 ベッドも見えないようにするとか 工夫… そうなんですが、学習机って無駄に頑丈なんで撤去が面倒で、、、
後回しにしてます。
棚の物全部出さないと行けませんし。

No.4 21/09/20 18:46
匿名さん4 

親に愛されて育ってないと集中力の欠けた人になります。精神的に自立したほうが良いのでは。

No.5 21/09/20 23:02
匿名さん1 

撤去が大変なのはわかってます。この春に
その作業やりましたから。

でも、その面倒なところを乗り越えられないあたりが
ダメなところなんじゃないですか?
変わりたいなら、その重い腰をお上げください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧