注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

通ってる作業所の代表に、障害(精神)のことでツラいことを説明しても、必ず一つ斜め…

回答5 + お礼4 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
21/09/20 20:17(更新日時)

通ってる作業所の代表に、障害(精神)のことでツラいことを説明しても、必ず一つ斜め上をいくような意地悪な切り返しされます。
まるで障害に理解ありません。金払ってるのに料理人が料理つくらない感じがしてゆるせません。
この代表も軽い心の病抱えてる気がしますが。以前、『あなた私に病気への理解ないと言うけど、あなたも私のツラさとか理解してない』と言われました。ズレてませんか?
意地悪に意地悪で返せたらいいですがその頭ありませんし、作業所やめさせられたら困ります、作業所の利用者みんないい人なのでやめたくありません。
気持ち楽になるアドバイス頂けませんか?

No.3378001 21/09/20 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/20 19:24
経験者さん1 

私も精神科に通うものです。手帳とありますが、精神科医とか、自分も病んだことがある人にしか理解して貰えないと思いますよ。

分からなくて当たり前かもしれません。

その障害を分かってもらわないと、仕事に支障が出ますか?

  • << 4 レスありがとうございます。 わかってもらえた方が、ツラくありません。 周りの病気への理解問題は、よくあるみたいですが、割り切れる人と割りきれない人の差がどこにあるか知りたいです。 2さんは、サッカー観戦しにいって、サッカー選手がサッカーしなかったら腹立ちませんか?
  • << 5 スミマセン、2さんではなく、1さんでした。

No.2 21/09/20 19:27
匿名さん2 

その代表の方の心の問題に関わることないです。

No.3 21/09/20 19:47
匿名さん3 

厳しい意見とは思いますが障がいの人に合わせてしまうと会社が立ち行かないことにもなると思います 基本的に障がい者雇用の場合は誰でもできる軽作業しか任されないと思うので会社的に重要な仕事は無いと思います それなのにそちらに合わせた職場にしてしまうと重要な立場に居る人のモチベーションまで奪ってしまうと思います
自分なりには努力しているとは思いますがそれに理解を求めるのは自分の立場を理解していないと思います

No.4 21/09/20 19:47
お礼

>> 1 私も精神科に通うものです。手帳とありますが、精神科医とか、自分も病んだことがある人にしか理解して貰えないと思いますよ。 分からなくて当… レスありがとうございます。

わかってもらえた方が、ツラくありません。
周りの病気への理解問題は、よくあるみたいですが、割り切れる人と割りきれない人の差がどこにあるか知りたいです。
2さんは、サッカー観戦しにいって、サッカー選手がサッカーしなかったら腹立ちませんか?

No.5 21/09/20 19:48
お礼

>> 1 私も精神科に通うものです。手帳とありますが、精神科医とか、自分も病んだことがある人にしか理解して貰えないと思いますよ。 分からなくて当… スミマセン、2さんではなく、1さんでした。

No.6 21/09/20 19:50
匿名さん2 

確かに腹は立ちますが、主さんはその代表者さんに心を囚われないでくださいね。

No.7 21/09/20 20:06
お礼

>> 3 厳しい意見とは思いますが障がいの人に合わせてしまうと会社が立ち行かないことにもなると思います 基本的に障がい者雇用の場合は誰でもできる軽作業… レスありがとうございます。

スミマセン、障害者雇用ではなく、b型作業所の話です。

No.8 21/09/20 20:07
経験者さん1 

>5
すみません。料理やサッカーで例える質問の意図が分からないのですが、

障害者枠を扱ってるなら理解してくれないと腹が立つ

と、言うことでしょうか?

私はまず障害者枠を扱ってる会社がある事に感謝します。
そして、その代表の事を理解できない自分なので、理解できなくてもしょうがないと思います。

自分だって他人を理解できないのです。
お互い様なので、その方が気楽です。

No.9 21/09/20 20:17
お礼

>> 8 レスありがとうございます。

頭のいい方と思いました。
障害者雇用の話ではありませんが。
作業所(b型)は、職員が障害に理解をもち、サポートして社会復帰させるとこと思ってます自分は。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧