注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

私はなにかの病気なのでしょうか。学生です。2年後に受験を控えています。私は塾に通…

回答1 + お礼0 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
21/09/26 16:36(更新日時)

私はなにかの病気なのでしょうか。学生です。2年後に受験を控えています。私は塾に通っているのですが、基本的にYouTubeのような動画が塾から配信され、それを家や塾で見て、テキストをやり、テストをやって次の単元に進む形でやっています。私は塾が少し遠いのでほとんど塾には行かず、家でやっています。自分が出来る時に出来る量をやることが出来ます。前期が9月までなのですが、その分の受講がまだ終わっていません。そして、「塾に行って勉強してきたら?家にいるといつまでもスマホばっかみて全く勉強が進まないでしょ?8月もあれだけ言ったのに全然やってないし。」と母に言われてしまいました。言われても仕方がない、当然の結果だと私は思っているのですが、塾に行きたくないんです。塾の先生や塾の生徒に会うのが恐怖でしかないんです。塾の先生や生徒となにかいざこざがあったわけではありません。だけど怖いんです。何かが怖い、というわけではなく漠然と人が怖いんです。塾に2回だけ行ったことがあるのですが、先生に物を借りに行く時に(ヘッドフォンをみんな先生から借りる制です)3分くらい自分との葛藤をして、(よし、先生のところに借りに行くぞ。うーん、やっぱり無理だ…次こそ先生のところに…という感じです)ようやく椅子から立てたんです。

学校は普通に通えてます。逆に入学したての頃は知らない人がたくさんいましたが、全く怖くなかったんです。

最近コミュニケーション障害などときくようになりましたが、塾の人とは喋れないけど学校の人とは喋れる、というのはおかしいのでしょうか。これもコミュニケーション障害のようなものなのでしょうか。

塾に行け、と言われると泣きそうになります。辛いです。行きたくないと言い続けてまだ2回しか行ったことがありません。
でも、母に行きたくない。塾の人に会いたくない。と言ってもただ注射をうたれたく
ないと駄々をこねる小さい子供と同じようにしか思ってないと思うんです。やっぱりちゃんと親や病院などで相談してみるべきなのでしょうか。

No.3378728 21/09/21 19:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/26 16:36
匿名さん1 

特定の場所に恐怖を感じる、広場恐怖症や限局性恐怖症があります。どちらも日常生活に支障をきたしてる病気です。
絶対にこの病気だ!とは言えないんですけど。病気では無いかもしれないし。
でも、不安や恐怖が強くて辛いのであれば
病院に行って相談してみてもいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧