娘(同居)が38歳で独身です。 20代の頃は彼氏らしき人がいたみたいですが割と…

回答5 + お礼5 HIT数 1492 あ+ あ-

匿名さん
21/09/21 20:46(更新日時)

娘(同居)が38歳で独身です。
20代の頃は彼氏らしき人がいたみたいですが割と早く破局してそれからずーっと一人です。せめて彼氏や友達と楽しく過ごしてるのなら良いのですが会社と家の往復ばかりです。
私が死んだらどうするのかね?と心配しつつ、あまり言っても本人が決めることだしと今は黙って見ています。実は末娘だけでなく上の姉と息子2人も独身で40過ぎてます。2人とも県外で一人暮らししてて仕事頑張ってるみたいですが末娘と同様に会社と家の往復みたいで特に浮いた話もなく心配になります。子供3人もいて誰も結婚してないなんて、、、と言われたこともあり私の育てた方が悪かったのかと悩みます。
息子が夏休みに帰ってきた時にそれとなく聞いてみたけど「別に〜」とのらりくらりでした。結婚だけが幸せじゃないのは分かってますし本人が決めることだと思いますが一度くらいは結婚してほしいなと思うのが親心。末娘は派遣社員という不安定な立場なので余計に心配になります。側から見て私のような家庭をどう思いますか?

No.3378756 21/09/21 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 21-09-21 20:20
匿名さん6 ( )

削除投票

仮に結婚しても離婚して出戻ってきたり、へんな男に引っかかって借金したり、必ずしも結婚すればいい訳ではないと思いますよ。
人それぞれです。
親の主さんが結婚してないのはよくない的な考えだと娘さんが可哀想、親だけはどんな時でも子供を信じて味方でいてほしい。

No.5 21-09-21 20:15
匿名さん2 ( )

削除投票

なら結婚しなくて良いじゃないか。
家のことずっとやってもらって食費入れてもらえば良いじゃないか。

と思いますね。
近所にも何軒かありますよ、娘がずっと家にいる家。
親は一緒に買い物や犬の散歩して、友達親子してます。何の不満もなさそうです。

本人達が悩んでいないならそれで良いのでは。
派遣社員でも仕事続けられてるなら良いと思いますけど。
主さんは正社員ですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/21 19:55
匿名さん1 

結婚は親の面子のためにするものではないです。
自立させては?

No.2 21/09/21 19:57
匿名さん2 

旦那さんは何て言ってますか?

末娘さんにも一人暮らししてもらっては。
姿を見かけると近所の人からもまだ結婚しないのかと言われ続けると思います。

実家は楽ですし。

No.3 21/09/21 20:02
お礼

>> 1 結婚は親の面子のためにするものではないです。 自立させては? 親のための結婚はしてほしくないです、それは分かってるんです。しかし子供の幸せを思ってもやはりずーっと独り身で良いのか?と疑問に思います。
私は家を出るように仕向けてみようかと思ってるのですが主人が派遣社員で不安定なのにと反対します。

No.4 21/09/21 20:07
お礼

>> 2 旦那さんは何て言ってますか? 末娘さんにも一人暮らししてもらっては。 姿を見かけると近所の人からもまだ結婚しないのかと言われ続けると… 末娘は元々は正社員で働いてたのですが会社が倒産に追い込まれて転職しました。その転職が失敗して今は派遣に落ち着いています。最初は働き口が見つかってよかったと胸を撫で下ろしてたのですが、趣味があるわけでもなくたまに買い物に出るくらいで殆ど家の中で過ごす姿を見てると心配になります。主人は家を追い出す事に反対しています。部屋が余ってるし食費も入れてもらってる訳だし、一応部屋の掃除などは娘が担当しています。だから良いじゃないかとの事でした。

No.5 21/09/21 20:15
匿名さん2 

なら結婚しなくて良いじゃないか。
家のことずっとやってもらって食費入れてもらえば良いじゃないか。

と思いますね。
近所にも何軒かありますよ、娘がずっと家にいる家。
親は一緒に買い物や犬の散歩して、友達親子してます。何の不満もなさそうです。

本人達が悩んでいないならそれで良いのでは。
派遣社員でも仕事続けられてるなら良いと思いますけど。
主さんは正社員ですか?

No.6 21/09/21 20:20
匿名さん6 

仮に結婚しても離婚して出戻ってきたり、へんな男に引っかかって借金したり、必ずしも結婚すればいい訳ではないと思いますよ。
人それぞれです。
親の主さんが結婚してないのはよくない的な考えだと娘さんが可哀想、親だけはどんな時でも子供を信じて味方でいてほしい。

No.7 21/09/21 20:30
お礼

>> 5 なら結婚しなくて良いじゃないか。 家のことずっとやってもらって食費入れてもらえば良いじゃないか。 と思いますね。 近所にも何軒かあ… 私はパート主婦です。もう年齢的にも長く勤めるのは難しいのでそろそろ引退かなと考え中。主人は定年制度のない仕事なのでまだ働いてます。家もボロくなってきて修繕しなければならず、色々とお金がかかるので便利なところへの引っ越しも視野に入れてます。娘と仲良し親子のように出かけられたら良いのですが出不精なので誘っても来ません。悩んでます。誰か1人でも早く自分の家庭を持ってほしいなと思います。

No.8 21/09/21 20:32
匿名さん8 

ご自宅は持ち家ですか。
両親が亡くなったあと住む家があればなんとかなると思います。

60歳貯金なしで両親他界し住む場所がなくなった人を見ると悲惨でしたよ…。

No.9 21/09/21 20:39
お礼

>> 6 仮に結婚しても離婚して出戻ってきたり、へんな男に引っかかって借金したり、必ずしも結婚すればいい訳ではないと思いますよ。 人それぞれです。 … それはそうです。旦那さんに浮気されて借金までされてボロボロになった、、、という家庭も知ってますし結婚=幸せではないのは重々承知しております。
私も結婚生活40年の間に色々あり悩み疲れて離婚考えたことはありましたので

No.10 21/09/21 20:46
お礼

>> 8 ご自宅は持ち家ですか。 両親が亡くなったあと住む家があればなんとかなると思います。 60歳貯金なしで両親他界し住む場所がなくなった人… そうですよね。うちは持ち家ですがボロくなってきたので大幅に修繕しなければなりません。上の子達は職を失わなければまだ何とかやっていけるのかなと思いますが、ただ身一つなので怪我や病気でどうなるか分かりません。末娘なんて無職期間もあり大した貯金もなさそう(たぶん800万くらいしかない)老後どうするんだろう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧