注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

子供からしたら「ちゃんちゃん焼き」ってがっかり夕食? ※数年前の話でアレルギー…

回答7 + お礼5 HIT数 542 あ+ あ-

匿名さん
21/09/22 11:21(更新日時)

子供からしたら「ちゃんちゃん焼き」ってがっかり夕食?
※数年前の話でアレルギー等の問題はないのが前提です。



ちょうど今ごろの時期に兄弟が帰省してくることになったとき、甥姪も一緒だというからアレルギー等ないかまず聞きました。
ない、ついでにいうなら好き嫌いもゴーヤやピーマンのような苦いものがダメな程度だと言われたからちょうど手に入った新鮮な秋鮭(+キャベツ、玉ねぎ、ニンジン)でちゃんちゃん焼きにしました。
そうしたら甥も姪も「えーっ魚?」と落胆の表情だし兄弟にも「どうせこの野菜使うなら焼肉の方がもっと喜んだはず、あんたは子供いないからピンと来なかったの?」と怒られました。
子供の感覚だと焼肉>(越えられない壁)>ちゃんちゃん焼きなんでしょうか。それとも世代差(言葉は悪いがちゃんちゃん焼きは子供や若者受けしない古臭い料理とかそんなニュアンス)でしょうか?

No.3379115 21/09/22 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/22 09:30
匿名さん1 

子供は焼き肉と寿司を食べさせておけば喜びます。これに唐揚げを付けると「大ごっそう」です。魚は魚でも骨があると嫌いますよね。ちゃんちゃん焼きは家庭の味で美味しいですよね。

No.2 21/09/22 09:33
匿名さん2 

ちゃんちゃん焼きがいけないんじゃなくて、鮭がいけないんだと思います。
子どもは魚はあんまり好きじゃないことが多いですよ。
たとえ安い鶏肉でもミンチでも、肉料理のほうがウケはいいはずです。

No.3 21/09/22 09:33
匿名さん3 

単純に子供(特に成長期男子)は魚<<<<肉なんだと思います。
ちゃんちゃん焼きは栄養バランスもいいし、鮭は安っぽくもない。
ただがっつり食いたいお年頃の子供にとっては「肉!!!」なのよ。

「あんた子供いないから」は失礼すぎ。
(家族以外の)他人に食事用意させておいてその言い草はないわ。

No.4 21/09/22 09:36
お礼

>> 1 子供は焼き肉と寿司を食べさせておけば喜びます。これに唐揚げを付けると「大ごっそう」です。魚は魚でも骨があると嫌いますよね。ちゃんちゃん焼きは… そう言えば何かの雑誌で「魚好き」でもよくよく聞いたら好きなのは寿司や刺身だけで煮魚焼き魚は骨が面倒で嫌がる…みたいな話を見たかもしれません。
配慮が足りなかったみたいですね。

No.5 21/09/22 09:37
匿名さん5 

郷土料理だから喜ぶかな?ってきっと主は思ったんですよね?
でも郷土料理で喜ぶのは、大人だけではないでしょうか?

子どもはお肉が好きな子が大半でしょうし、魚ならお寿司がいいってなるんでしょうね。

ちなみに、大人の私もちゃんちゃん焼きは、残念料理です。。
ごめんなさい

No.6 21/09/22 09:39
お礼

>> 2 ちゃんちゃん焼きがいけないんじゃなくて、鮭がいけないんだと思います。 子どもは魚はあんまり好きじゃないことが多いですよ。 たとえ安い鶏肉… なるほど、もしキャベツと玉ねぎじゃなくて白菜と長ネギだったら鶏鍋というのもありだったかな…って所ですね。

No.7 21/09/22 09:43
お礼

>> 3 単純に子供(特に成長期男子)は魚<<<<肉なんだと思います。 ちゃんちゃん焼きは栄養バランスもいいし、鮭は安っぽく… 確かに私は味はもちろん栄養バランスも良さそうに思った+ちょうど秋鮭が手に入ったでちゃんちゃん焼きを選びました。
ちなみに兄弟はうまいうまいと大喜びで食べていたことも付け加えておきます。

No.8 21/09/22 09:46
お礼

>> 5 郷土料理だから喜ぶかな?ってきっと主は思ったんですよね? でも郷土料理で喜ぶのは、大人だけではないでしょうか? 子どもはお肉が好きな… 確かに郷土料理って県外出身やそっちでの暮らしが長い人にはいまいち美味しそうに見えないかもしれませんね。その考えはなかったかもです。

No.9 21/09/22 09:57
匿名さん9 

ちゃんちゃん焼きも鶏鍋も美味しいけど、やっぱり大人目線ですね。

子どもを喜ばせる料理は基本肉なのは確かです。
そして鶏鍋のようなあっさり系じゃなくて、焼肉やステーキ、とんかつ、からあげ、フライドチキン、生姜焼きなどガツンと重いやつです。

肉以外となると、既にレスに出ているお寿司も良いですし、美味しく作れるなら天ぷらも良いでしょう。天ぷらはアホみたいにエビが多いと尚良し。

我々大人はどうしても子どもより胃腸が弱ってますので、野菜や魚、あっさり系を求めがちです。
子どもが来るなら白米に合うようなステレオタイプの「THE肉料理」って感じのやつ、それも自分だと胃もたれしそうなメニューを出しときゃまず間違いないので、今後はそうしてみてください。

No.10 21/09/22 10:01
お礼

>> 9 わかりました。
天ぷらは廃油の始末に困るのでめったにやれませんが、こういうたまの機会なら悪くないかもしれませんね。

No.11 21/09/22 10:22
通りすがりさん11 

鮭なら,ムニエルかバター焼きのは方が良かったと言われました

No.12 21/09/22 11:21
マトイユウ ( 8WRHCd )

ちゃんちゃん焼き、知らなかったら調べてみたけど、これすっごく美味しそうね。
今度作ってみるわ。
でも、確かにこれは子供ウケしなさそうな料理ね。

ただ子供が「えー」って思うのはしょうがないとして、大人も文句言うのはどうかと思うけどなぁ…
兄弟とはいえ、人様に用意してもらった食事に文句言う子供をたしなめるぐらいじゃないと…

とはいえ、私も子供いなかった頃は、子供がどう言うものが好きかのか全然分かっていなかったから、主さんの(子供にとっての)ミスチョイスしてしまった気持ちはわかる。
だから今度、子供も喜ぶ料理を作るとしたら、お子様ランチをイメージしてみるといいかもしれない。
お子様ランチって、子供が好きな料理しか残っていないから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧