注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

距離感がおかしいと言われました。空気が読めないとも言われます。SNSで知り合った…

回答2 + お礼1 HIT数 734 あ+ あ-

匿名さん
21/09/24 21:33(更新日時)

距離感がおかしいと言われました。空気が読めないとも言われます。SNSで知り合ったカウンセラーの方に嫌われました。友達どころかカウンセラーにすら嫌われる自分ってどんだけなんだろうと思います。依存してしまいました。
動画で私の話をされたので、口コミに動画で患者さんの個人情報を話すのはどうかと思うと言ったら名誉毀損と営業妨害で訴えてやると脅されました。

寂しくてSNSで知り合ったカウンセラーにどっぷり依存して嫌われてしまいました。

30歳前の女です。

フリーライターとしての活動は今年で4年目になりました。国語が得意なわけでもなく読み書きは苦手で 偏差値は高いけど 
問題解くの遅いし 専攻も違うので
歯科助手と金融事務は続かず
医療事務を一年ちょっとくらいしてました。
仕事が全然続きません。

フリーライターの仕事いつまで
続けたら良いのでしょう。

精神疾患と 難聴と聴覚情報処理と アレルギーあります。

歯科助手の短期のお仕事は契約を切られ
金融事務も派遣切りにあい
医療事務は身体を壊し
なかなか仕事が続きません

No.3380897 21/09/24 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/24 20:13
匿名さん1 

質問が距離感のことかと思ったら結局仕事のことでいいのですか。
患者の実名晒してない限りは個人情報とは言えないんじゃない。その人がもともと症例やカウンセルケースをSNSで語るタイプと知っててカウンセリング受けたなら単に言われたくないだけでそんなイチャモンつけたらそりゃ名誉毀損ってなります。

フリーライターの仕事ができるうちはしてればいいのではないですか。

No.2 21/09/24 20:27
匿名さん2 

精神疾患あるなら、人に言われなくても距離感おかしいのは自覚済みじゃないのかな?
傷付かなくても大丈夫、健常者でも距離がわかってない人って沢山います。
本当のカウンセラーかどうかもわかんないし、どのレベルの患者を扱えるかもわからないし、カウンセラーとして職務に付いてない時間は一人の人間なんだから、その人に嫌われたってだけの話です。
依存するのも精神疾患からだろうから、先ずは精神疾患の治療に本腰入れたらどうでしょう。
何の仕事に就いても、精神が不安定ではお互いの為になりません。
寂しくてSNSに走る気持ちもわからんではないけれど、寂しくて始める何かって、たいがい失敗します。助言だと思って肝に銘じててね。

No.3 21/09/24 21:33
お礼

>> 2 ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧