注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

口の悪い子供って親の真似してると聞きますが、親がとても常識的で声を荒げることもな…

回答5 + お礼4 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
21/09/25 19:45(更新日時)

口の悪い子供って親の真似してると聞きますが、親がとても常識的で声を荒げることもない優しい父母でも子供はとてつもないヤンチャってことありますよね。個性とはいえ「ウザイ、ダサイ、キモイ、○ネばいいのに、居なくなれば」等など。なぜそうなるんだろう?
息子が何か発言すると上記のようなことを平気で言う子がいます。
口の悪さが時々怖くなります。
親の前ではそのような事言わないので悪い言葉だと分かってるんだと思います。なぜそうなるんだろう?!我が子も覚えたての言葉を使いたがる時あるのて気をつけなければなりません。

No.3380953 21/09/24 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/09/24 21:33
お礼

>> 1 保育園、幼稚園、学校とかの友達の影響や、親戚(年上のいとこなど)、テレビ(地上波とは限らない)から学んでくる事が多いわよ。 小学生高学年の子供です。低学年のころからずっとそのような感じです。
たとえば鬼滅の刃が流行ってた時に息子が「鬼滅の刃やっと全巻読み終わった」と言えば「え?ダサっ!鬼滅の刃なんか読んでんの?」と攻撃的な発言をしてくるので、後日その子のお母さんに「息子くんは鬼滅の刃には興味ないの?」と聞いたら「最近まで必死になって読んでたよ〜」と言われて(苦笑)
意味不明。。。何がしたいのか。

No.5 21/09/24 22:22
お礼

>> 2 簡単にその人を表すとyay!って言う通話アプリの喧嘩界隈によくいるは?とかおい!わろたwとか底辺の煽りしかできない人ですね。 優しく甘えて… まだ小学生、自分が何者なのか訳分かってない年齢だと思うので余計に意味不明です。

No.6 21/09/24 22:23
お礼

>> 4 常識ないから品のない言葉を使う事を許してるんじゃないかと、、、 親の前では割と大人し目なので知らないと思います

No.8 21/09/24 22:41
お礼

>> 7 そうなんですかねー。
息子の発言に対して素直に「へぇそうなんだ」とは言った事ないような感じです。
常に攻撃的に煽ってるような…息子のこと嫌いなのかな?と思って見てるんですが何かあるたびに息子を誘いに来ます。息子もアイツ嫌なことばっか言う!ムカつく!と言いながら誘われたらホイホイついていくのでバカなんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧