注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

結構昔の、ちょっとどうでもいい話なのですが… 今更ですが気になったので書き込みま…

回答1 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/09/25 01:54(更新日時)

結構昔の、ちょっとどうでもいい話なのですが… 今更ですが気になったので書き込みます

4年ほど前、修学旅行で東京に行った際、昼間は特になんともなかったのですが、夕方から夜にかけて身体中が痒くなりました。ホテルに着いてからもう我慢できないほど全身が痒くなり、部屋に入るなり全身を掻きむしるほどでした。
持参していたかゆみ止めを塗ったのですが、効果は少しだけ…でも痒みは少し抑えられ、普通に寝られるほどになりました。
修学旅行は2泊3日だったのですが、初日の夜に発症して、3日間ずっとこんな感じでした。
3日目で家に帰ったのが夜だったのですが、その時も全身が痒く、かいたところが赤くなっていたので親に心配されました。
家に帰ってから半日たったら症状はパタリと無くなりました。
元々私は肌が弱く、衣服かぶれをよく起こします。ですがその時は特に新品の服を着るようなことはなかったし、かぶれやすいタグなどは切っていたと思います。
また、私の自宅は結構田舎にあり、木が沢山ある空気が綺麗な自然豊かなところです。
なので、東京に行ったことで環境の変化で症状が起きたのかなあと思っていました。

原因が何なのかよくわからずモヤモヤしているので、憶測でも構いませんので意見お聞かせください。

No.3381120 21/09/25 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/25 01:54
匿名さん1 

東京の人口1300万人
そのうちの半数くらいが地方出身者じゃないでしょうか。
健康的に暮らしてる人も多いです。
おそらく、主さんが何かのアレルギー持ちなのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧