注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ワクチン=コロナに感染しないと勘違いしてる人多くないですか? 重症化を防ぐだけ…

回答12 + お礼3 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
21/09/25 16:56(更新日時)

ワクチン=コロナに感染しないと勘違いしてる人多くないですか?
重症化を防ぐだけですよね...?

基礎疾患持ち、老人は打つメリットがあることはわかります。
しかし、重症化死亡リスクがほぼない健康体の若者がワクチンを打つメリットがわからないです。
私はまだ打ってません。

No.3381294 21/09/25 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/25 11:50
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

看病してもらうレベルの症状で人に迷惑をかけない自信があるか、
風邪程度で済ませる選択を事前にするか、
それを、他人から評価される
ということです。
あなたの主張も含めて、
他人が、他人の価値観で評価します。

No.2 21/09/25 11:52
ポッポ ( ♀ FzqNCd )

そこら辺は
正直、どうなんだろう?って
疑問がありますけど
海外とか何処か行く場合
証明書が必要な場合があるとか?

私的には国民がPCR検査を全員して
(幼児は無し)
コロナに感染してたかどうか?
それを踏まえてワクチン打つとか
打たないとか決めても良さげに
思います。
無症状感染もいるらしいので
その人達にワクチンは必要かどうか?
検討しても良いと思います

No.3 21/09/25 11:52
匿名さん3 

いや?発症を抑える効果もありますけど

No.4 21/09/25 11:54
お礼

>> 2 そこら辺は 正直、どうなんだろう?って 疑問がありますけど 海外とか何処か行く場合 証明書が必要な場合があるとか? 私的には国… ワクパスが当たり前の社会になったら、仕方なく打つかもしれないですね。

No.5 21/09/25 11:57
匿名さん5 

一応、打っていない人よりも打った人の方が感染確率は低くなります
沢山の変異株が出て来たので感染確率は低くなるけど全てにおいてでは無くなったのであまり言わなくなり重症化を防ぐに変わりましたね
重症化になりにくいのはある程度の変異株にも言えるからでしょうね

ワクチン打てば感染しなくなると思っている人多くは無いですよ
リアルで周りにそんな人は聞いた事ありません

みんな週末や連休に出かけたり沢山していますが全員がワクチンを打ってる訳ではありませんからね
感染リスクは誰にでもありますね
なのでワクチン打ったから打っていないから関係無く今まで通りに感染対策はきちんとしないといけませんよね

ワクチンを打つメリットが無いと判断を主さんはするなら打たなくて良いと思います

ワクチンを打たないメリットが無いので私はワクチン接種しました

No.6 21/09/25 11:57
匿名さん6 

10代の20代でも重症患者いますよ。
10代の死者も出ています。
かかりにくくする=家庭に持ち帰らないをメリットと捉えるかそうならないかの違いかな?

No.7 21/09/25 11:58
お礼

>> 3 いや?発症を抑える効果もありますけど 発症を抑えるだけであって、病原体を保持していることには変わりないと思います。実質無症状患者。
それならワクチン打たずとも高確率で無症状の若者がワクチンを打つ理由がわからないです。
まだ若いのにワクチン打って死んだり重篤な副作用で苦しんだりするのは、あまりにいたたまれない。

No.8 21/09/25 11:58
匿名さん6 

10代の20代でも重症患者いますよ。
10代で亡くなった人も出ています。
かかりにくくする=家庭に持ち帰らないをメリットと捉えるかそうならないかの違いかな?

No.9 21/09/25 11:59
誰にも言えないさん9 ( ♀ )

勿論ワクチン=絶対感染しない、ではないですよ。
誰もそんな風に思ってないですよ。

自分が掛かって、重症化して、看病した人や潜伏期間中近くに居た人等に広めたくないから、打つのですよね。

コロナに感染するを前提に考えて、打っといた方が、回復も早いし軽症で済むし、少し菌を入れるわけだから、コロナ免疫力もアップするんじゃないのかな...

人は無菌の中に居ると、異物と勘違いしてアレルギーに強く反応するのと同じで、多少の菌は必要だと思いますよ。

↑個人の見解ですが。

世の中に新しい菌が出来たのならば、その菌を取り入れてその菌への免疫力を上げる。
身体がビックリしないようにね。自分の為に、誰かの為にね。

No.10 21/09/25 12:01
お礼

>> 5 一応、打っていない人よりも打った人の方が感染確率は低くなります 沢山の変異株が出て来たので感染確率は低くなるけど全てにおいてでは無くなった… そうなんですね。あまりにも周囲がワクチン有り難がるので、ワクチン=コロナに感染しない=これまで通りの生活!
と思っている人が多いから、ここまで人出が多いのかと思っていました。

No.11 21/09/25 12:04
匿名さん11 

重症化を防ぐだけ ではないですよ。

従来のコロナ菌には95%の発症抑制効果があります。国によっては感染抑制効果もあると言われています。

ワクチンがあるからこそ従来種はなりを潜めました。

しかし代わりにデルタ株などの変異種が現れましたね。
これに関してはワクチンの効果は64パーセントまで下がってしまいます。

だから製薬会社は新薬の開発を続けてます。

今はウイルスとワクチンが競争してる状態です。

若者が打つ理由は、普通に感染率と発祥率を下げるためです。保菌者となって菌をばら撒かないために打ちます。

ワクチンは自分のために打つというより
まわりの誰かのために打つ、そういう気持ちで打ってる人がほとんどでしょう。

No.12 21/09/25 12:19
匿名さん12 

コロナは菌ではなくウイルスですね。
ワクチン感染を防ぐためのものではなくて重症化を防ぐのが本来の目的ですね。
他人の為に打つのではなく自分を守るために打つのがいいでしょう。
しっかりコロナやワクチンについて認識しているなら何でもいいのでしょうが、偏向報道や政府の印象操作による勘違いでワクチン接種後のブレークスルー感染が怖いですね。

コロナ差別、ワクチン差別どんどん加速しそうですね。

No.13 21/09/25 12:35
匿名さん3 

高確率で無症状だと思ったのに発症して死亡する方がよほどいたたまれないと思いますけどねぇ
肺炎の重症というのは死ぬ寸前なんですよ
苦しさの想像ができないというのは怖いですね
重篤な副反応の比ではないですから
ワクチン打って死んだり←何人いるか知りませんγ評価なんで
主のように新型コロナを舐めてる人間が広げているんじゃないですか?

No.14 21/09/25 12:48
匿名さん14 

ウイルスはどんどん変異します。
実際にデルタ株が主流になってからは若い方も重症化してますよね。亡くなっている方もいます。
一方でワクチン接種が早くから進んでいる高齢者の感染者は減ってきています。

No.15 21/09/25 16:56
匿名さん15 

フランスのノーベル賞受賞者も危険だといっておる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧