どうせ寿命まで、生きて行かなきゃならないんだから、〜したらどうしようと、暗い想像…

回答3 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
21/09/25 14:01(更新日時)

どうせ寿命まで、生きて行かなきゃならないんだから、〜したらどうしようと、暗い想像するより、〜しよう。なんとかする。その為には、どうしたらいいか考える。
今の私の目標は、古い家のリフォーム。
叔母からは、そんな大金払ってそんな事して、ずーっと管理できるの?
これから、老後どうするの?といつも暗い事ばかり言う。
確かに今のボロ家で、リビングも床もペコペコしてて、キッチンも床が腐ってて、鉄板をひいて、生活してて、老後の為に、我慢して、不住な生活してお金を残した方がいいのか。貯金はなくなっても、
安心して、そこそこ快適に生活するのか。
あなたなら、どっちの生活選ぶ?

No.3381300 21/09/25 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/25 12:17
匿名さん1 

自分は豪邸に住んでいてお金や老後の心配もなく何不自由なく暮らして行けます。

No.2 21/09/25 12:23
誰にも言えないさん2 ( ♀ )

そこに後どれだけの間、誰が、住みたいと思ってるのか、月日にもよる。
誰がお金を出すの?
長い間はないなと思うならば、引っ越すかな。
マンション暮らしも家賃と光熱費×あと何年って計算してみられたら。
リフォーム代の方が高いか、安いか、ざっくりでも出してみられたら。

快適な空間で細々でも気持ちよく暮らしたいが理想ですが、叔母さんが何歳なのかも分からないので、何とも。

No.3 21/09/25 14:01
匿名さん3 

どんな家をどんなふうにリホームするのか分かりませんが、
場合によっては、水回りやガス配管など、また家自体も
定期的な改修費用がかかる場合もあると思います。
その額が多額の場合は、貯金がないと心配だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧