注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

カフェとヒトカラだったら 絶対ヒトカラの方がコロナの 感染リスク低いと思うん…

回答5 + お礼1 HIT数 896 あ+ あ-

匿名さん
21/09/25 16:21(更新日時)

カフェとヒトカラだったら
絶対ヒトカラの方がコロナの
感染リスク低いと思うんだけど…
なんでヒトカラ行くって言うと嫌な顔
されるんでしょうね?
カフェに行く奴に言われたくないぜ

No.3381343 21/09/25 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/25 13:08
匿名さん1 

マイク使うからだと思います

マイマイクを持ってる人は確かにヒトカラは問題がありませんよね

No.2 21/09/25 13:08
匿名さん2 

確かにそれは思います。
カラオケダメなのって狭い部屋で数人がマスク外して歌うからだと思うんですよね
ヒトカラは1人だから感染したとしたら、店の消毒が問題な気がします

No.3 21/09/25 13:19
匿名さん3 

飛沫が残りのちに入る客や店員に感染のリスクがあるから。
防音室は換気が悪いし。

No.4 21/09/25 13:27
匿名さん4 

カフェは店員さんがテーブルを消毒、清掃してる姿がある程度お客さんからも見える。
でも、カラオケ・ヒトカラはどんな消毒、清掃しているのか客側が確認出来る事はほぼ無い。
お店が全体的に窓も無く、廊下や個室の換気扇が頼りなので換気に不安を抱く。
マイクは消毒で拭く事は出来るけど、前の客が残していった飛沫を全て無くすのは難しいから。

コロナが流行り始めた頃、コロナ感染した男性が飲み屋に行き。その客が帰った後、同じ座席に座っただけの無関係な女性から店員さんがコロナ感染してしまった事例がありますよね?
換気も出来ない、座席や小物も全て消毒さらてるかも分からない。客側がその様子を垣間見る事もできない場所だからだと思います。

No.5 21/09/25 16:05
お礼

色々な意見、ありがとうございます。
もっと反感買うと思って覚悟して
たんですが皆さん丁寧に説明してくれて
逆に反省しました。
今後、もう少し気をつけます。

No.6 21/09/25 16:21
匿名さん6 

それでも、思いっきり、歌いたいんだ!!

心が病んだら、やられるじゃん、歌わせて!!
自己責任&除菌グッズ持参なら、スタッフ清掃に頼らず対策できる、歌いたい!!

ひとりで歌いたがってるんだ!!



ああ、ヒトカラ行きたいな。

カフェ?ああ、普通に行きますよ。店側の努力否定しても何の価値も無いっしょ♪
カラオケも独りなら問題無いっしょ。

スーパーやモール、コンビニの方が怖ぇよw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧