ADHDの友達が、本当に忘れっぽいです。 急ぎでやって欲しい事があっても、他に…

回答6 + お礼3 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
21/09/26 13:28(更新日時)

ADHDの友達が、本当に忘れっぽいです。
急ぎでやって欲しい事があっても、他に気になることがあると、完全に忘れてしまうみたいです。また、ゲームに熱中しすぎて時計を見るのを忘れてしまい、待ち合わせに遅刻することも結構あります。
ADHDだからという理由で距離を置いたりするつもりはないですが、私も私の周りも正直かなり迷惑しています。

忘れっぽいのを改善するには、繰り返しリマインドの連絡を入れるしかないのでしょうか?
でも、しつこいって思われないか心配です。

No.3382023 21/09/26 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/26 12:57
匿名さん1 

距離置く気ないなら相手の病気をもっとわかってあげましょう

No.2 21/09/26 12:58
お礼

>> 1 具体的にどう対応すれば良いですか?

No.3 21/09/26 13:00
匿名さん3 

鬱の場合は防衛本能なので違うと思いますけど。
ADHDで忘れてしまうのであれば、しつこいと思われないのでは?

No.4 21/09/26 13:03
匿名さん1 

忘れてしまうのが病気ならあなたが受け入れてあげるしかないと思う
ADHDがどんな物かわからないが
待ち合わせするのではなく迎えに行くとか
方法はたくさんあると思うよ

No.5 21/09/26 13:06
お礼

>> 3 鬱の場合は防衛本能なので違うと思いますけど。 ADHDで忘れてしまうのであれば、しつこいと思われないのでは? ADHDではあるけど、たぶん鬱ではないと思います。
本人も、急ぎなら催促して欲しいって言う時があるので、気にせずリマインドの連絡をしようと思います。

No.6 21/09/26 13:07
お礼

>> 4 忘れてしまうのが病気ならあなたが受け入れてあげるしかないと思う ADHDがどんな物かわからないが 待ち合わせするのではなく迎えに行くとか… まあ、そうですよね…。
友達の家のすぐ近くで待ち合わせしたり、家に迎えに行ったこともあるのですが、それでもダメでした。ひどい時は、家の前で路駐で30分ぐらい待ったこともあります。

No.7 21/09/26 13:11
匿名さん1 

いろいろ大変だと思うが
ADHDの人はあなたみたいな友達がいてよかったと思うし
無理せず考えよう

No.8 21/09/26 13:16
匿名さん8 

子供ADHDだと思うんですが、ほんとよく忘れるし、

気が向かない物を全然やろうとしません。

親なので放置するわけにも行かずやらないと行けない事はひつこく

何度も確認で聞きます。

あれやった?

期限~だよ。

もう出来た?

これ親だからうっとおしいと思われつつも関係続けられるけど、

友達だとまた違うから難しいですよね。

お友達には、ADHDでよく忘れるからこちらから何度も

確認いれるけど、忘れないようにするためだからひつこいと

思わないでねって一言入れとくといいですよ。

No.9 21/09/26 13:28
匿名さん9 

そういう診断がされているなら仕方なくないですか?待ち合わせならこまめに連絡するしかないし頼み事はしないようにするなど自分でできる事をやるしかないと思うけどな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧