注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

社会に出て働いてる社会人は、皆さん世間のよさがわかっていて、良い人が寄ってくるの…

回答2 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
21/09/27 02:26(更新日時)

社会に出て働いてる社会人は、皆さん世間のよさがわかっていて、良い人が寄ってくるのでしょうか?そうであれば、どうすればそのようになれるのでしょうか?

僕はまれに見るような個性的な人間だと思いますが、世の中を批判するだめな人間です。どんなに能力があっても社会人には敵わないようです。

僕はいろんな人の前で自分の個性を出してますが、本音では鼻で笑われてるのでしょうか?カウンセラーの人が最もよく話を聴いてくれますが、とんまなことを言って、本音では中身のない人間であることを見抜かれているのでしょうか?

僕は統合失調症、発達障害のASDで、今は就労継続支援B型事業所などで作業をしています。病気の特性上、気力がなくて一人前の社会人になれそうにないし、こだわりが強すぎて社会に出ると益々生きづらくなりそうですが、どうすれば世間のよさを実感できるのでしょうか?

No.3382509 21/09/27 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/27 01:59
匿名さん1 

>>社会に出て働いてる社会人は、皆さん世間のよさがわかっていて、良い人が寄ってくるのでしょうか?そうであれば、どうすればそのようになれるのでしょうか?


世間の良さなんてありません。 
良い人なんて寄ってきません。会社の付き合いやお客様にはみんな、演技をしているのです。
全て演技です。 
世間のよさなんて実感しなくていいのです。 
みんな演技なんですから。いい人を演じたり、部下には厳しくしたり、優しくしたり、お客様には感じよくしたり、全て演技です。
 
世間の批判なんて誰でもします。
社会は甘くありません。今は年功序列ではなく、結果を出せと言ってくる会社。 
人目を気にしてる場合ではないです。どうやって会社にしぶとく生き残っていくかです。 
みんなみんな個性があり、発達障害です。あなただけではない。 
それぞれに得意、不得意がありますから。
 
個性を出しているなら、あなたは演技をせずにありのままなんでしょうね。 
それも良いと思います。 ただ意見をいいすぎたりすると、社会では居づらかったり、人と衝突してしまう事もあります。 
理不尽だらけです、社会なんて。それを我慢していくのが社会人です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧