注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

応募の電話、繋がるまで掛けるべき? パートを探してる者です。 先週の木曜…

回答4 + お礼1 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
21/09/27 16:13(更新日時)

応募の電話、繋がるまで掛けるべき?

パートを探してる者です。
先週の木曜日にとある求人広告をみて、応募しようと電話したところ「いま連休中なので来週また掛けてください」と言われました。
そして今日の午前中に1度掛けたのですが繋がらなかったので、午後になってもう1度掛けてみたところ、相手が電話に出た直後にぶつっと切れてしまいました。
もう電話してくるなって事??と悩みながら20分後にもう1度掛けたのですが、やはり相手が電話に出た直後に切れました(この時はなにか喋っていたけど聞き取れませんでした)。

かけているのは担当者の携帯電話で、おそらく電波が悪いせいだろうとは思うのですが、そう何度もかけるのも気が引けます。

希望の条件に合う求人なのでぜひ応募したい、という気持ちはありますが、電話が切れたあと折り返しがない時点で察しろという事なのか?とも思っています。

縁がなかったと思って諦めるか、繋がるまで電話をかけ続けるか…
どちらを取るか悩んでいます。

No.3382837 21/09/27 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/27 15:27
匿名さん1 

私ならそんな非常識な事をする会社で働きなくないな。
求人内容も胡散臭く感じてきちゃう。
だから他を探します。

No.2 21/09/27 15:32
匿名さん2 

やはり何度も電話をかけるしかないでしょうね。それにしても、求人を出しておいて折り返しの電話すらしないのは問題です。その会社は求人をとる気があるのでしょうか。そんないい加減なところは止めたほうが無難だと思います。

No.3 21/09/27 15:37
匿名さん3 

採用側として働いていたことがあります。
その会社はやめたほうがいいと思います。
応募者への連絡をないがしろにするなんてありえません。もし働くことになったとしてもいい加減な対応をされると思いますよ。

No.4 21/09/27 16:12
匿名さん4 

何が何でもそこで働きたい熱意があるなら連絡をし続けるしか無いと思います。
ですが、担当者の携帯電話に直接連絡をする形なのなら着信が来ている時点で気付きますよね。
忙しくて出れなかったり、電波の良し悪しで通話が途切れてしまうのは仕方がないかも知れません。
それを大目に見ても相手側から折り返しが無い事に不信感しかありません。
採用担当者がそんな感じでは、社内の伝達なども上手く行かない事の方が多い会社なのでは?と思ってしまいますね。

No.5 21/09/27 16:13
お礼

皆さんありがとうございます。
もう1度かけてみようか散々悩んでいたんですが、皆さんの回答を読んで気持ちの整理がつきました。
ご縁がなかったと思って他を探すことにします。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧