注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

20代半ばの女です。冗談抜きで友達が一人もいなくて結構悩んでます。 小中学生の…

回答4 + お礼3 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
21/09/27 23:39(更新日時)

20代半ばの女です。冗談抜きで友達が一人もいなくて結構悩んでます。
小中学生の頃仲良くしてた子と、中2で仲違いしてから全く友達ができなくなりました。
理由は当時はわからなかったのですが今はわかってきて、自分の思う以上に傲慢だったとか、行動や気持ちが矛盾していて周りからみて気持ち悪かっただろうなと思います。
でも今更気付いたところでどこでどうやって仲良い人を作ればいいかわからず。
SNSで趣味繋がりで打ち解けた人はいてもどこか空回ってる感じがするのと、私がリアルに友達いないせいで依存しかけていて、前のように悪い癖(もう縁切りたい!とかわざと距離置くとか)が出そうでなんとか距離感保ってる状態です。
寂しいからと友達を作ろうとしてもむしろ嫌がられるとか、重いと聞きますが、、ぶっちゃけしんどいです。。一人行動は十分したと思います。
文章汚くて申し訳ないです。
できれば、一人でいいとか、恋人を作ればいいという回答以外でお願いいたします。



No.3383177 21/09/27 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/27 23:14
匿名さん1 

なにかの組織に属してみてください。
否が応でも人と関わらなければならなくなります。そのうちに関わりが深くなる人も出てくるのではないでしょうか。
あまり良いことではないのですが、仲良くなりたい人と共通の敵を作ってみてください。人間は同じ敵を倒すことで心を一つにするのが得意なようです。

No.2 21/09/27 23:24
匿名さん2 

目的違うけどマッチングアプリで人に慣れたら?アムウェイの勧誘で登録してる人もいるし、友達から~な人もたくさんいるんで友達で止まっとけばいいと思うよ。マッチした人に交友関係広めたい、女友達がいたら会いたいと言ってみたら?

No.3 21/09/27 23:27
匿名さん3 

友達がいなさすぎて、知り合う機会があっても空回ってる悪循環になっていると思います。SNSの趣味繋がり程度の人に恋人や親友にするような試し行動しちゃうって重すぎると思うし、その重さで自分も時には相手も疲弊しちゃうと言うか。

私も不特定多数がいるサークルやバイトをしてみる事に賛成。友達いないけど欲しい人って人と接する機会があると無意識に濃い接し方して空回ってしまう事が多いから、とにかく人と会う機会を増やして人と話したい気持ちをうまく小出しにしていく事からはじめたらいいと思う。

No.4 21/09/27 23:29
お礼

>> 2 目的違うけどマッチングアプリで人に慣れたら?アムウェイの勧誘で登録してる人もいるし、友達から~な人もたくさんいるんで友達で止まっとけばいいと… 回答ありがとうございます。
マッチングアプリは経験あります。
学生の頃にまさに友達欲しくてやりましたが、気持ち悪い人が多すぎたのと、寂しいあまり体目的の男性たちに依存して酷い扱いをされていい思い出がありません。
気が向いたらまたやってみようと思います。男性とは繋がんなきゃいいんですよね。

No.5 21/09/27 23:31
お礼

>> 1 なにかの組織に属してみてください。 否が応でも人と関わらなければならなくなります。そのうちに関わりが深くなる人も出てくるのではないでしょう… ありがとうございます。
少し前までサークル入ってました。でもコロナで活動停止になって、オンラインに切り替わってからはもう参加していません。
共通の敵…難しいですね😥

No.6 21/09/27 23:35
匿名さん2 

>>4
経験ありましたか。あのシステムは趣味で繋がれたり、人も多いし、執着される前に会話に慣れる分には丁度よかったなと、、もちろん気が合う人とは続ければ良いのだし。なかなか社会人になると友達作る機会ないですよね、、

No.7 21/09/27 23:39
お礼

>> 3 友達がいなさすぎて、知り合う機会があっても空回ってる悪循環になっていると思います。SNSの趣味繋がり程度の人に恋人や親友にするような試し行動… 回答ありがとうございます
そうなんです!友達がいないことがまず足枷でこれまでどこに行っても失敗してきました。
今はSNSで仲良くなった人たちに対して、試し行為はさすがにしてませんが、依存してるなと感じることはあります。
なので距離感は十二分に気をつけてるつもりです。

色んな人と会えればいいんですけど今そういう機会もなかなか無いですよね。。
昔から大人数の中に入るのが苦手で、前に入ったサークルも何度か行って疲れ切ってしまい自然とフェードアウトしてしまいました。
自分なりに努力してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧