注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

些細なことなんですが、今日バス停で並んで待ってたんです。 私の前に1人だけいた…

回答8 + お礼8 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
21/09/28 10:40(更新日時)

些細なことなんですが、今日バス停で並んで待ってたんです。
私の前に1人だけいたんですが、1~2メートルくらい間を空けてたんです。後ろは誰もいませんでした。
そして私はスマホをいじってたんですが、そしたらその隙間に5~60代のサラリーマンぽい人が入ってきたんです。え?と思って並んでんだよ!って意味でじろっとその人に視線を送ったんですが、こちらを一切見ることもなく。
結局そのままバスが来て乗ったんですが、後ろから殴ってやろうかと思ってしまいました。もちろんそんなことは絶対しませんが、入られたこと以上にそこで何も言えなかった自分に腹が立ってしまいました。1人くらいいいや、年上の人優先(私は40代男性)って自分に言いきかせて、並んでますよ?という一言がいえませんでした…。
私は今回に限らずこういう場面では絶対に言えない性格なんです。ちょっとくらいいやって無理やり納得させてしまいます。そしてあとで言えなかった自分にがっかりしてます。

みなさんだったら、こういう時どうしますか?

No.3383191 21/09/27 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/27 23:33
匿名さん1 

無視します。
安心してください。そういう人はきっとどこかですごい痛い目を見ます。
生半可に注意をしてあげて、その痛い目を見る前に直っちゃったらどうするんですか。叱らないのも優しさです。

No.2 21/09/27 23:39
匿名さん2 

地方なんですけど、いつも空いているバス停なこともあり、間隔を空けて並んでいると認識してない人もいると思います。(私もそうでした、今もそれで微妙な空気になってるのたまに見ます)
気づいてないだけかもしれないんで、並んでます、と声はかけてもいいかも。

No.3 21/09/27 23:46
お礼

>> 1 無視します。 安心してください。そういう人はきっとどこかですごい痛い目を見ます。 生半可に注意をしてあげて、その痛い目を見る前に直っちゃ… なるほど~!
そういう発想はなかったです(^_^;)
勇気出してというのもおかしいのかもしれませんが、そこで並んでますよって言うのもエネルギーいるし、そんな人のためにエネルギー使う必要もないですよね!
そう言ってもらえると少し救われます。

No.4 21/09/27 23:51
お礼

>> 2 地方なんですけど、いつも空いているバス停なこともあり、間隔を空けて並んでいると認識してない人もいると思います。(私もそうでした、今もそれで微… 感覚を空けて並んでるという認識がないってことですか!?
では、そこに立ってたのは何だと思われてたのでしょうか?並んでる以外の何ものでもないと思うんですが…。
正確には道路に面して横並びになってる状態です。もっと遠くに離れてたならまだ分からなくもないですけどね。

No.5 21/09/28 00:15
匿名さん5 

私なら多分舌打ちしちゃうだろうな……
短気だから……

No.6 21/09/28 01:11
匿名さん2 

>>4
はい。スーパーみたいに間隔空けるように立ち位置シールでもついてれば皆迷わず並ぶと思うんですが、まばらにそれぞれ間隔空けて並んでいる場合、列が長くなればなるほど距離が空いて、後から来た人が後ろまで気づかない(目に入ってない)ケースが実際に起こってます。
なるほどバス停の作りにもよるかもしれませんね。主さんの場合は、そんなことはないと判断されたんですね。

No.7 21/09/28 01:24
お礼

>> 5 私なら多分舌打ちしちゃうだろうな…… 短気だから…… 自分もマスクの下でしてました…。
では、そう言う時は結局何も言わないってことですか?
それともあえて聞こえるように、こちらに気づかせるように舌打ちするんですか?

No.8 21/09/28 01:31
お礼

>> 6 >>4 はい。スーパーみたいに間隔空けるように立ち位置シールでもついてれば皆迷わず並ぶと思うんですが、まばらにそれぞれ間隔空け… スーパーとか混みあってるところだと、後ろに並んでたことに気づかず隙間に入ってしまうことあるかもしれません!
でも今回の場合はバス停で、先頭に立ってる人と私だけです。2人横並びで離れてバス停の所に立ってたわけです。あの光景は誰が見ても並んでるとしか思えませんけどね…。
最悪、この人並んでるのかな?と様子をうかがうならまだわかりますが。当たり前のようにスッと間に入ってきたんです!すごい離れてたわけでもないですし。
私はただそこでスマホを見るためだけに立ってたと思ったってことですよね?
どう考えてもおかしいと思うんですけど…。ちなみに、先頭に立ってた人も驚いたようなそぶり見せてました。
こいつだったらべつに割り込んでもいいかって、舐められてたのかなとさえ考えてしまいます。ただこちらのこと一切見向きもしなかったんですよね。目に見えてないわけじゃないと思うんですが…。

No.9 21/09/28 01:51
匿名さん2 

>>8
そうなんですね、前の人の反応だと気づかないのは考えにくいですね。もしかして、二人しかいないし並ぶまでもないって感じですかね、、(最悪ですね)
わざとかどうかって雰囲気でわかる時もあれば、本当に気づいてない時もあるんで、もうどっちでも肩掴んで並んでますって言ってしまいます。他人ですし言わないとそのままな気がして、、
年輩の男性に多いですが、謝らないし言われると思わなかった的な焦りをみせるだけで、あ、わざとかーと。腹立ちますよね。

No.10 21/09/28 02:35
お礼

>> 9 その人に対し無言の訴えでにらみつけてたので分かるんですが、道路をまっすぐ見てるだけで前に並んでた方のことも目に入ってる感じではなかったですね。
なるほど、並んでるという感覚がない人。それが1番しっくりくるかもしれませんね!
悪意があってわざととは思えないんですけどね。殴り合いの喧嘩しても強そうな感じでもなかったですし。
ただ、今回とは関係ありませんが、昔もっとひどいことがあったのを思い出しました!
駅の売店で並んでたんです。商品が置かれてるショーケースの前に人が並ぶような形で(人が並んでると商品選ぶときは並ばないと見れない??)。人気店でレジの前に10人くらいならんでたんです。私の後ろにも数人いました。
そしたら、急にドンと後ろから押されたんです。は?と振り返ったら、老人男性が後ろに割り込んでたんです。こんな堂々と割り込む奴いるのかと。当然、その後ろにいた人が並んでるんですけど?と声かけたら、俺だって並んでるだよ!!!!と怒鳴り始めて…。そしたら、割り込みだろ!とそのまた後ろの人が怒りだして。それでもうるせえババア!!って言い返してて。この老人の意味が分からなくて。
結局、警備員を呼んで他の場所に連れてかれて、そこでもずっと怒鳴ってたんですよね。これはもはや常識というか正論が通用しないパターン…。認知症とかそういうことなのかわかりませんが、中にはそういう人もいるんですよね。
みなまともな人だという前提で考えてはいけないんだなっていま改めて考えさせられました。
ルールーやマナーや法律やモラルを守らない人なんていくらでもいますしね。そう考えたら、こんなことで腹立ててる場合じゃないかもしれませんね。
相手が信号無視して轢かれて亡くなる人だっているでしょうし、ルール守れよ!って死んでしまったら怒ることさえできないですし。そう考えたら、この程度のことはどうでもいいやってことかもしれませんね。

No.11 21/09/28 02:55
匿名さん11 

その年代のジジイは平気で列を飛ばすし抜かす。想像しただけでムカついてきた。でも、言えないよね、変にキレられたら恐い。

No.12 21/09/28 07:03
匿名さん12 

自分の前に4〜5人並んでたら 頭に来るけど 1人しか居なかったらムカつくけど 何も言わないかな
言って揉めるのも朝から気分悪くなるし嫌だもんね
私なら 心の中で クソジジー○ねよ!と言いますかね。

No.13 21/09/28 09:55
匿名さん2 

>>10
駅の売店、私も経験あります。ああいう、ちゃんとした列を成しにくい場所はシレッと横入りする人いますね。店員さんも驚いて何も言えないくらいあからさまで。大人しそうな年輩の女性でしたね、人は見かけによりませんね。
主さんの感じた、舐められている、眼中にも入ってないって感覚は大事にした方がいいですよ。実際、女性はそういう目にあいやすいので、、気にしないでいれたら一番いいですが、私は若い頃に何回か重なったので躊躇なく言うようになりました。
堂々とマナー違反するのだから堂々と言っても何も支障ないですよ。障害あるんだろうな、とか明らかヤバそうな人はスルーしますが、、
自分も列わからなくて違う所にいた事ありますが、故意じゃないケースは無言で訴えてもほとんど気づかないだろうし、声かけた方がお互い穏便にすむかも。
立ち位置シールもそうですが、立て看板や係員がいない場所、暗黙のルールがわかりにくい場所、いろいろありますからね。

No.14 21/09/28 10:24
お礼

>> 11 その年代のジジイは平気で列を飛ばすし抜かす。想像しただけでムカついてきた。でも、言えないよね、変にキレられたら恐い。 そういうことよくあるんですね!
やはり言えないですよね…。1人割りこまれたくらい大したことないんですけどね。でもそう自分に言い聞かせて納得させてる自分も嫌い…。

No.15 21/09/28 10:29
お礼

>> 12 自分の前に4〜5人並んでたら 頭に来るけど 1人しか居なかったらムカつくけど 何も言わないかな 言って揉めるのも朝から気分悪くなるし嫌だも… そうですよね。いちいちそんな人のために言いたくもないですよね。
自分も心の中でそう思いました!
でも、もしこの人がガタイがでかくてケンカしても勝てそうな感じでなければ、きっと気づかないふりしてそれこそ何もできないんだろうな…。

No.16 21/09/28 10:40
お礼

>> 13 >>10 駅の売店、私も経験あります。ああいう、ちゃんとした列を成しにくい場所はシレッと横入りする人いますね。店員さんも驚いて… 自分は男です(^_^;)
言って、ごめんなさい!勘違いしてました。と言ってくれるような人なら良いですが、それでも言うことにエネルギー使うし、言った後も一緒のバスに乗るわけで、逆ギレして睨まれてたら嫌だなとか、あいつあそこにいるなとか変に意識してしまう気がするんですよね…。それも嫌だなって。
さらに、中には注意されて逆ギレする人もいるかもしれません。隙間空いてたんだから別にいいだろ!みたいな。
そういうことも考えたら、損はするけど我慢するのが1番マシかなって思ってしまうわけです。本音は納得できないとモヤモヤしながらストレスためてる。
たかがちょっと割り込みされたくらいでモヤモヤしてる自分。
そんな自分が情けないなって自己否定。
そういう時は、自分の本音を大事にして一言言えるような自分でありたいという願望と、それができない現実のギャップが苦しいのかも。
ルールやマナーをちゃんと守てる人ばかりじゃないですし、そんなこと言ったらキリがないんですよね!
他人に期待しすぎなんですよねきっと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧