注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

中学生です。 虫が苦手すぎて困ってます。 見た目が気持ち悪くて大嫌いです。 …

回答2 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
21/09/28 08:59(更新日時)

中学生です。
虫が苦手すぎて困ってます。
見た目が気持ち悪くて大嫌いです。
前は壁に止まっていた虫を近く見てしまい吐き気が凄くてその日はご飯を食べれませんでした。
虫が家に出ると泣きながらいつも親に外に出してもらってます。
前に学校で机に蟻が乗ってた時も気持ち悪すぎて椅子から落ちて怪我しました。
教室に虫が入って来たりしたら授業に一切集中できません。半径5メートル以内に虫がいると思うとソワソワしておかしくなりそうです。
ちょっとした汚れやほこりを虫だと思ってしまい、それが虫じゃないとわかっても虫に見えて掃除できないです。
将来一人暮らしとか絶対できる気がしないです。
人が居たら助けを求められるので良いですが、一人だと近寄ってこないか怖くて仕方ないです。
どうしたら克服できるでしょうか…。

No.3383365 21/09/28 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/28 08:57
ポッポ ( ♀ FzqNCd )

蜂とか蚊とかゴキブリとかじゃ
なければ、人間に危害がないので
ほっとけば虫からいなくなる

No.2 21/09/28 08:59
匿名さん2 

私(30代)は主さんほどではないけど虫苦手で騒いでいた子供時代だったのが今は(スプレーなければ)踏んづけて処理、生け捕りで外に出すなどできるおばちゃんになりました。
なぜか?そうしないと生きていけないってだんだんわかっていったからですね。要は覚悟と慣れ。
大人になるとやることいっぱいで脳みそも若くないのでそういろんなことを留めていられないから、虫に頓着してると他のことが出来ず進めない。効率を追い求めていると自分の怖さやこだわりを最優先してられなくなった。

まあこれはあくまで私のこと。
主さんくらいの恐怖心の持ち主がこの先変化するのかはわかりませんけどね。
自分の家を徹底的に虫駆除するのもまた行き方。でも自分のテリトリー外のことに関しては…そうだな香川照之の昆虫すごいぜとか見て少しずつ理解をしていくとか?別に触らなくてもね。わからないものは余計怖く感じるし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧