高校受験進路について 私はド田舎に住んでいる中3です。他県の高校に行くことは考…

回答4 + お礼3 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/10/01 20:29(更新日時)

高校受験進路について
私はド田舎に住んでいる中3です。他県の高校に行くことは考えていません。私の住んでいるところには4つと高校があります。偏差値はすごい高いわけではないです。家から1番近いところに行こうと思ってました。友達もほぼ皆そこに行くし、4つのうち2つの高校が皆行くか考えているところです。
でも私が行きたいところは皆の候補にはない高校です。そこの偏差値も高くはないけど私はその学校の周りの環境だったり英語の国際交流できたりと説明会で楽しそうだったから体験入学くらい行こうかなって思ってます。でも帰りも40分かかるとなるとバイトはできなさそうだけど今の環境を変えてもっと自分を表現したいと思ってます。
そこに行って友達できるか不安だけど私は挑戦してみたいです。

どう思いますか?意見お願いします

No.3384445 21/09/29 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/29 19:39
匿名さん1 

片道40分は結構きついよ。そこに電車の待ち時間とか諸々はいっていないよね?体験入学行こうと思っているなら、行って実際に体感してみるといいよ。

No.2 21/09/29 20:11
お礼

>> 1 バスで行こうと思ってます。今日実際にその高校からの説明がありました。でも冬は時間とか遅れそうできついですよね、、、
私のところは電車がありませんm(_ _)m
やっぱり片道40分はきついですよね

No.3 21/09/29 20:13
匿名さん3 

東京在住です。
自分も子供たちも通学時間は70分程度でした。

近いに越したことはありませんが、そこでしか学べないことがあるのであれば、40分は普通にアリだと思います。

No.4 21/09/29 21:31
お礼

>> 3 その学校は私の住んでいるところの文化?自然とかそういうのがめっちゃ集まってる場所で海外の人と交流したりと、授業が楽しそうでした。あとは人数がその学校はすごい少ないです。クラス替えがない。3年間同じ人と?って思うかもしれないですが私は3年間同じ人といた方がほんとに思い出に残りそう、、、私は環境を変えたくててその学校に行きたいとおもっています。
通学時間帯長くて大変なこと特になんですか?

No.5 21/09/29 22:13
匿名さん5 

若いうちに何でも挑戦してください。不安とは自分で克服するものです。是非自分に打ち勝ってください。

No.6 21/09/30 06:09
お礼

>> 5 ありがとうございます!!

No.7 21/10/01 20:29
匿名さん3 

>通学時間帯長くて大変なこと特になんですか?
バイト禁止の学校だったので、バイトについてはわかりません。学費を稼ぎながらと言うのであれば大変かもね。

電車とバス4本乗り継いで通わせていたので、それになりに定期代はかかりました。

朝はそれなりに早く出ないといけませんが、たった40分だよね。乗り換えや余裕をみても1時間。高校の場合、それほど遠い部類に入るとは思えませんが。

新幹線利用で90分位かけて通学していた人もいたし、60分超える人はめずらしくなかった。高校は全生徒が県内全体から集まるから、中学とは全然違うと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧