注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

不安です…。

回答3 + お礼3 HIT数 1776 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/04/10 13:45(更新日時)

私は今、15週の初マタです。パパが口唇口蓋裂で、遺伝の可能性があると、向こうの両親に言われました。因みにパパ以外に症状のある人は兄弟含めいません。通っている病院の先生に話すと、次回よりそれも含め奇形がないか調べていこう、でも全くないとも言いきれないから、覚悟もするよう言われました。正直、私は自分がその症状がないので、パパがどれだけ辛いかは分からなくて、どんどん不安になってしまいます。パパの産まれた時や、その後の写真も一切なく、私もあまり気にしてなかったのにどんどん不安だけが募ります。パパにはこの不安を打ち明けれずいます。

No.338578 07/04/10 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/10 08:12
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

前 小学校の担任の先生で大好きな先生がそれでした 見た目が気になるかもしれないけど貴方も 旦那さんと付き合い結婚したんだし あまりきにしないほうが…私も妊婦8ヶ月なります 産まれてきて何か障害あったらどう対処したらいいのか…まだわからないです😔

No.2 07/04/10 11:11
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちの母がそうです。遺伝はしないと言われてるみたいですが、祖母と叔父もそうです。叔父は結婚して子供を考えた時に遺伝を心配したそうですが、お嫁さんが、どんな障害があっても構わない二人の子供なら、どんな障害を持ってても愛していける。って答えたそうです。私達兄弟や従兄弟達も遺伝していません。

知人のお子さんは口唇裂で、手術でキレイになったって話していましたよ

旦那様は主さん以上に不安かも知れませんよ。

No.3 07/04/10 13:09
匿名希望3 ( ♀ )

口腔外科で働いているので口蓋裂の患者さんよく見てます👶
手術でかなりきれいに治ります👌
嚥下や発音するのに支障があり赤ちゃんのうちは大変だけどね。

No.4 07/04/10 13:37
お礼

>> 1 前 小学校の担任の先生で大好きな先生がそれでした 見た目が気になるかもしれないけど貴方も 旦那さんと付き合い結婚したんだし あまりきにしない… レスありがとうございます😃彼と付き合って、せっかく授かった赤ちゃんだから、不安になりすぎず受け入れていける位の強さを持たないと駄目ですよね。お互い頑張りましょうね💪💪

No.5 07/04/10 13:42
お礼

>> 2 うちの母がそうです。遺伝はしないと言われてるみたいですが、祖母と叔父もそうです。叔父は結婚して子供を考えた時に遺伝を心配したそうですが、お嫁… レスありがとうございます。叔父さんの奥さん、素敵な方ですね✨私は、ここのところ不安になっていますが、彼も頭のどこかにあるはずですよね…。今は分からないから、病院でもちゃんと調べて、あるにせよないにせよ、子供も彼も愛していけるようになりたいと思いました。まだ頑張りが足らないですね💦

No.6 07/04/10 13:45
お礼

>> 3 口腔外科で働いているので口蓋裂の患者さんよく見てます👶 手術でかなりきれいに治ります👌 嚥下や発音するのに支障があり赤ちゃんのうちは大変だけ… レスありがとうございます✨彼もきれいです。調べたら500~600人に一人の確率で、家族にいる場合は2~3%の確率になるらしいです。そのことも頭に入れて、頑張ります😃😃赤ちゃんも頑張ってるんですよね✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧