注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

学校って子供重視じゃなくて大人重視だってことが今日改めて分かった。 3年の…

回答3 + お礼2 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
21/10/01 18:58(更新日時)

学校って子供重視じゃなくて大人重視だってことが今日改めて分かった。

3年のためだと言いながら、結局1、2年のためになってるし、日程も3年のためと言いながら大人の都合。大人の考えを押し付けて学校祭やれるから嬉しいでしょ?的な。
誰得感半端ないし、学校祭やるくらいなら、3年だけ自宅学習のがマシ。
というか遠足行かせてくれ。
3年の批判殺到して、署名までしてこっちの意見伝えたのに体育の時間に集められて説教。
納得がいかない。

No.3385790 21/10/01 17:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/01 17:39
匿名さん1 

結局はできたシナリオをやらせるよう、誘導するのが学校なのかなって思う。
例えば先生と違う意見が出ても何とかして先生のシナリオに誘導されたりね(笑)

No.2 21/10/01 17:41
匿名さん2 

そうそう。そういうものなのです。学校は、理不尽を学ぶためのところです。全校生徒が納得する楽しい場所ではありません。それなら不登校やいじめもありませんしね。やりたいことがあるなら社会人になってからやりましょう。いまはなにも考えずに勉強だけしましょう。

No.3 21/10/01 18:42
お礼

>> 1 結局はできたシナリオをやらせるよう、誘導するのが学校なのかなって思う。 例えば先生と違う意見が出ても何とかして先生のシナリオに誘導されたり… 納得いくシナリオなら従うのに…って思います😅

No.4 21/10/01 18:45
お礼

>> 2 そうそう。そういうものなのです。学校は、理不尽を学ぶためのところです。全校生徒が納得する楽しい場所ではありません。それなら不登校やいじめもあ… 学校が理不尽だらけなのは理解してます。
ただ私たちのためって言いながら私たちのためになっていないのが意味わからないんです。それなら、最初からそう言わなければいいのにとなるんです。

学生の間でしかできないことを社会人になってからするんですか?学生だから楽しいんです。

No.5 21/10/01 18:58
匿名さん5 

通信制高校は、全日制のような理不尽なこと、いじめなど一切ない。
個別教育だからね。

主さんが求めている応えではないだろうけど。

生徒目線、生徒中心の学校はあるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧