注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

51歳になります 軽い鬱状態で数ヶ月休んで復職したら リストラ組になり、自分…

回答7 + お礼3 HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
21/10/02 16:28(更新日時)

51歳になります
軽い鬱状態で数ヶ月休んで復職したら
リストラ組になり、自分の事だけ仕事も自分ルールのため周りが面倒だけど注意すると関わるからイヤと言われてる上司と二人だけで仕事するようになりました
会社だから、友達じゃないからの考えで
仕事してますが、私自身正直疲れやすく疲れると小さいですがミスをする事が増えミスると軽いパニック状態になる事があります
しかし、その上司は、そんな事関係なくミスをすると人格否定や働かせてやってる発言をされるのでまた、精神的にキツくなってきました
そこは、2人だけで進められる小さな部署なので会社が考慮してくれたと思ってますが、別な考え方をすると逆に面倒な上司に関われば辞めるよねと思ってるかもしれません
この歳です、転職しても同じような人やもっと厳しい状況になるかもしれないので
我慢していたほうがいいのでしょうか❓

補足ですが、その上司は、経営幹部のお気に入りもあり何をしても処分されないそうです

No.3386154 21/10/02 06:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/02 07:29
匿名さん1 

大変ですね。転職も賭けみたいなものですからどちらに転ぶかはやってみないとわかりませんね。

No.2 21/10/02 07:42
匿名さん2 

難しい選択ですが、そこに居て身体を壊すくらいなら他の場所を探すこともありだと思いますよ。
身体を壊しては元も子もないですしね。

No.3 21/10/02 08:32
匿名さん3 

主さんは男性?女性?結婚されているのでしょうか。
主さんがどれだけ割りきれるかにもよりますが、病気が悪化しては意味がありません。もし、主さんが男性で家族がいるなら、慎重に考えなければなりませんが、先ほども言ったように病気が悪化してしまうようなら転職も考えた方が良いと思いますよ。主治医とよく相談してみて下さいね。

No.4 21/10/02 08:46
通りすがりさん4 

鬱にならない人からしたら,
精神が弱いんだよ。くらいしか思っていないと思う
現にみんな辛いことがあっても働いてるし。
やめたら,正社員はないと思います。
そこを考えて嫌ならやめるしかないです

No.5 21/10/02 08:58
お礼

皆様親身になった回答ありがとうございます
仰って頂いたように誰もが辛い思いをして働いている事を理解し身体のバランスを考えて転職も視野に入れた行動をしていきたいと思います
感謝致します

No.6 21/10/02 09:00
匿名さん3 

無理はなさらないで下さいね😢

No.7 21/10/02 15:00
匿名さん7 

転職するならコネクション無いと厳しいです。
弊社は求人だと年齢不問とうたっています。
しかしそれは建前で、中途採用は基本的に40代前半までしか面接しません。
50代の方でも中途で入社しましたが、それは得意先からの紹介があったからです。
コネクションが無いのでしたら仕事の辛さ、お金が無い辛さ、どちらかを選ぶしかないと思います。

No.8 21/10/02 15:44
匿名さん8 

会社とすれば、主に辞めてもらいたいのでしょう。
なのでその上司に厳しく当たるように指示し、上司が遂行しているのではないでしょうか。

主ができることは、
・転職するか
・今ある仕事を一生懸命やり、会社の信頼を回復するか
この2択だと思います。

私がその上司の立場ならば、
ハキハキと仕事し、何を言ってもくじけず頑張れるのならば、見直すかと思います。
今が正念場だと思い、踏ん張った方が良いと思いますが、精神的に無理なのであれば
辞めるしかなさそうですね。

半沢直樹風にいけば
その上司のパワハラ発言等々を録音・記録し
労基に行くぞと上司を脅し、会社に良い報告をするように伝えろ と圧力をかけるという方法もありますね。

No.9 21/10/02 16:21
お礼

>> 7 転職するならコネクション無いと厳しいです。 弊社は求人だと年齢不問とうたっています。 しかしそれは建前で、中途採用は基本的に40代前半ま… 現実の厳しさは、痛感してます
転職のほうが厳しい事も理解してるつもりです
ありがとうございます

No.10 21/10/02 16:28
お礼

>> 8 会社とすれば、主に辞めてもらいたいのでしょう。 なのでその上司に厳しく当たるように指示し、上司が遂行しているのではないでしょうか。 … ご返信ありがとうございます
私も会社の考えは、感じています
じつは、もっとも辛かったのがローテーション制の会社で上司とは、休み被らないのですが私の休みの時に電話で30分叱られ人格否定された事が精神的に弱ってる段階で落ち着かない、落ち込む最大の要因でした、だからこそ転職もと思ってしまいましたが現実は、もっと厳しい事も理解してるので安易に行動出来ない状態なのです
お礼の返信がさらに悩み相談みたいになり
大変申し訳ございません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧