注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

同僚の娘(23歳)の事だけど、和式トイレは厳しく避けます、2年前の家族旅行の時に…

回答5 + お礼0 HIT数 345 あ+ あ-

OLさん( 45 )
21/10/02 17:39(更新日時)

同僚の娘(23歳)の事だけど、和式トイレは厳しく避けます、2年前の家族旅行の時にその娘が急にお腹が痛くなり某休憩所に寄って、そのトイレは和式のみで身障者専用トイレがあってしかも「一般の人は使用禁止」書いてあったのに入りました、このように最近の子は和式トイレ嫌いなんですか。

No.3386268 21/10/02 10:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 21/10/02 17:39
匿名さん5 

家が和式でもう慣れてしまったので学校とかも和式には入らないです。
特に古い和式とかだともう無理で。
和式だと便が出にくいっていう方もいるらしいですよ。

No.4 21/10/02 16:25
匿名さん4 

50歳です。
産まれた時から洋式トイレでした。
学校のトイレがいやで仕方なかったです。
私がいやなんだから
学校も洋式の時代の娘さんは無理だと思います。

No.3 21/10/02 11:38
匿名さん3 ( ♀ )

「同僚の方の娘さん」と「家族旅行」に行ったんですか?
それとも、同僚さんが、「ウチの23歳の娘が家族旅行に行った時に……」というエピソードを喋ったということですか?

No.2 21/10/02 11:26
マトイユウ ( 8WRHCd )

快適なトイレを知っちゃうと、元のトイレに戻れないわよね。
しかも、快適なトイレしかほとんど使ったことがないのならなおさら。

これが若い子は洋式と和式だけど、例えば私や主さんで言うと、ボットン便所と水洗トイレの違いみたいなものかな。
ボットン便所と水洗トイレがあったら、水洗トイレの方に入りたいじゃない?
それと同じよ

No.1 21/10/02 11:08
匿名さん1 

今はどこでも洋式
和式に入ったこともない方もいるそうですね
そういう方は、和式での用の足しかたがわからないんじゃないでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧