注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

家具捨てたいです。断捨離経験ある方教えてください。 最近、掃除がとても億劫で、…

回答5 + お礼5 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん( 30 ♀ )
21/10/02 18:39(更新日時)

家具捨てたいです。断捨離経験ある方教えてください。
最近、掃除がとても億劫で、大きい家具を捨てたい気持ちが強くなりました。
ただ今まで使っていた物を手放すと、後から後悔しそうでなかなかできません。
大きいものは処分もお金がかかるし悩んでます。(使い古してるので売るのは難しい)

断捨離された方は今まで捨てすぎて困ったことはありますか?
捨ててから後悔してしまったりしますか?
ミニマリストさんに憧れてるので、思い切りたいのですが……。
ちなみに一人暮らしの女です。

こんな質問ですみませんが、よければ教えてください。

No.3386291 21/10/02 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/02 11:56
匿名さん1 

捨てて困るものはこの世にないんじゃない?

No.2 21/10/02 11:59
匿名さん2 

捨てて後悔したことはないですね。

具体的に書かれていないので、
状況が掴めませんが、
大きい家具が
他の製品で代用できるのでしたら、
捨てても良いのではないでしょうか?

ないと困るものでしたら
捨てられません。

粗大ごみの処分費用は
数千円ですから、
費用対効果はあるかと
思います。

No.3 21/10/02 12:01
匿名さん3 

捨てる売る瀬戸際までが勝負?葛藤?みたいなもので、処分してしまったらもぅ手元にはないので✋ないものはないので現実を受け止めるしかないので。後悔が残っても前向きに考えざるを得ない状況になるので、人間そこはなんとかなるもんなんです。スッキリするのが爽快で私は断捨離やめられません。
捨 て ま し ょ う !!

No.4 21/10/02 12:09
匿名さん4 

同じく断捨離憧れながら貧乏性でなかなか物が捨てられない派です。

大物家具、捨てるにもお金かかるからなんとなくずっと後回しになりがちですね。

力の強い人が木製家具を素手で叩き壊してるの見ました。

なるほどこうすれば無料で出せるけど、同じことするの無理だな、どうしよう。

電動のこぎりでも買うか・・・。

なんて思ってます。

鉄パイプとかでも切断できるかな?

出来たらお金も要らないし、予約する為の採寸も要らなくて楽だよね。

と思いつつずっとそのままです。

なんとかしないとなぁ・・・。

No.5 21/10/02 12:10
匿名さん5 

断捨離て捨てても捨てても人間て拾い集めるものじゃないかなと思うんですね。生きること自体、垢をふやしていくものだから。
垢ってのは執着やしがらみで、その裏打ちは時に愛情だったりしませんかね。
えーと。。。捨てて後悔は当たり前で、それで良くないですか?
体の垢擦りマッサージやられたことありますか?垢って、一度や二度やで終わらないですよね。その時々で思いきり、スッキリしたら良いと思うのです。断捨離なんて生きていてやり切れるものではないから、背負うものが重たいなと思う時に「その時の気分」で捨てて後で思いきり後悔したらいいんじゃないでしょうか。
家具、洋服、思い出の品とか、その時要らない!と思った自分を5年後10年後責めて良いと思う。大事に取っておいたからといって、大切に扱うわけでなかった品々で、失ってから「あぁあぁぁぁー(T_T)」とやるのが人間の常なんですから。
捨てすぎて困って結構じゃないですか。
断捨離したいなと思う時、人は脱皮の時だったりしませんか?髪型変えたりするのと同じ。
必ず成功しようとしなくて良いと思います。髪型変えて失敗、家具を洋服を断捨離して失敗。
けれどもその一瞬、スッキリしたらそれで良いじゃないですか。
後悔なしの人生歩んでるなんてどんだけ無神経なのかと思っちゃいますよ。
家具ですが、市に問い合わせれば粗大ゴミとして低価格で処分できます。
お暇なら、自分できっちり解体して燃える燃えない分けてゴミとしても綺麗に葬ってやれば良いのでは?
電動ノコギリなど量販店で借りられたりするので、気候の良いいま、解体作業その手間を楽しむのも断捨離として、、、
本当の意味で自分のこれまでを振り返り、ゆっくりとでも良いから、新しくシンプルに?生活しようと執着そのものを断ち切れるのではないでしょうか。

No.6 21/10/02 14:34
お礼

>> 1 捨てて困るものはこの世にないんじゃない? ご意見ありがとうございます。
そう割り切れたらいいのですが……。
捨ててもまた買い足せば良いだけなのかもしれませんね。

No.7 21/10/02 14:36
お礼

>> 2 捨てて後悔したことはないですね。 具体的に書かれていないので、 状況が掴めませんが、 大きい家具が 他の製品で代用できるのでした… 後悔されたことないのですね。
例えば棚とかキャビネットみたいなものとか、物を置くようのテーブルが大きくて困っていて、小さい物で代用してもいいのかもしれません。
処分費用、確かに数千円なのでそんなにひどくは無いですね。
ご意見ありがとうございました。

No.8 21/10/02 14:38
お礼

>> 3 捨てる売る瀬戸際までが勝負?葛藤?みたいなもので、処分してしまったらもぅ手元にはないので✋ないものはないので現実を受け止めるしかないので。後… それは、確かにそう思います。
小さいものから断捨離しているのですが、捨てたことを思い出して捨ててしまったものだし……とどこか諦めというか、過去になるのでそこまで気にならなかったかもしれません。
やはり、なによりもスッキリさせたい気持ちが強いので、思い切ってみたいと思います。
ありがとうございます。

No.9 21/10/02 14:41
お礼

>> 4 同じく断捨離憧れながら貧乏性でなかなか物が捨てられない派です。 大物家具、捨てるにもお金かかるからなんとなくずっと後回しになりがちです… 同じようなご意見聞けて嬉しいです。
勿体無い気持ちと、処分の手間とで、ずっと迷ってしまうのですよね……。

木製家具の小さい棚は、私も動画とかで見たのでノコギリで捨てたりして見ました。
でもやはり木製では無いもので、硬い素材とか、ガラスとかは危なくて、壊すのは難しそうです……。

やはり市に頼んだりして処分がいいのでしょうね。また外まで運ぶのがとても大変ですが終わればスッキリなので……頑張ってみようと思います。

No.10 21/10/02 18:39
お礼

>> 5 断捨離て捨てても捨てても人間て拾い集めるものじゃないかなと思うんですね。生きること自体、垢をふやしていくものだから。 垢ってのは執着やしが… お礼遅くなりすみません。
とても参考になるご意見、ありがたいです。
後悔しても、その時スッキリすれば…は、目から鱗でした。確かに、そうですね。髪型変えるみたいに思い切って、スッキリして、その後も嬉しいか後悔するかのどちらかですよね。それで嬉しければラッキーくらいで。
とにかく動いて見たらいいのかな、と思わされました。
処分は、解体の難しい家具があるので、市に問い合わせをしてみようと思ってます。
シンプルな生活、ずっと憧れなのでなんとかそこまで至りたいものです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧