注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

僕は一般常識をまるで知らなくて困っています。 まず、人の気持ちがわからない…

回答5 + お礼6 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
21/10/02 19:29(更新日時)

僕は一般常識をまるで知らなくて困っています。

まず、人の気持ちがわからないです。たとえば、ネットの掲示板で人を不快にさせる発言を平気でしてしまったり、もめ事の仲裁ができなかったりします。基本的に人とのコミュニケーションが苦手です。

次に、社会の常識をあまり知らないです。たとえば、ニュースがあまり理解できないし、住民票の住所と本籍地の住所を取り違えたりしました。社会的な常識を知らないことを母親によく指摘されます。僕はオタクな方ですが、母親によると、自分のやりたいことを趣味でやる分にはいいけど、今は何事も経験するときだと言います。

その他にもいろいろと知らないこと、困ったことがたくさんあるのですが、どうすれば一般常識を身に着けられるのでしょうか?統合失調症で気力にも限界があります。

No.3386365 21/10/02 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/02 14:02
お礼

ちなみに僕は30代です。

No.2 21/10/02 14:06
匿名さん2 ( ♀ )

そんなの知らん。精神科的なことを素人に聞いても責任持てんよ。

No.3 21/10/02 14:09
お礼

>> 2 人の気持ちがわからないのは精神科医やカウンセラーなどの専門家に頼るとして、社会的な常識は新聞やニュースを見たり、読書などで身に着くものなのでしょうか?「何事も経験」という言葉がありますが、社会に出て一人前になり、やってみないとわからないこともあるのでしょうか?

No.4 21/10/02 14:10
匿名さん2 ( ♀ )

他人に聞いてばっかりじゃ自分を見失うよ。

No.5 21/10/02 14:12
お礼

>> 4 そうなんですね。

No.6 21/10/02 14:14
匿名さん6 

50代のおっさんだが、会社で漢字が書けなくて馬鹿にされたりしています。
あと、天気予報をあまり見なくて、会社で恥ずかしい思いをしたりしてます。
俺もあまり一般常識がない方ですね。

なるべく意識するようにしか無いと思います。
そう言う自分もなかなかできませんがね(笑)

No.7 21/10/02 14:16
お礼

>> 6 そうなんですか。

No.8 21/10/02 15:05
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

たぶんですが、一番良いのは、積極的に他人とコミュニケーションを取る(話す)ことだと思います。

コミュニケーション、取れてますか?周りの人と。

周りの人と話すということは、話題がないと自分から話せないし、周りの人から話しかけられても、その話題や知識がないと、やり取りを続けられません。

誰かと話すということは、そのための準備として、一般常識や今話題のことを知っていないとならないので、自然とそれらを得ようとする、覚えておこうとすると思います。

尚、これはあくまで、ご相談の文面を読ませて頂いた上での、私個人の考えです。

No.9 21/10/02 15:46
お礼

>> 8 人としゃべれることはしゃべれると思うのですが、共通の話題がなくて、話が長続きしないのだと思います。そして、一方的にしゃべることも多いです。話題も偏っていて、常識人から感覚もズレてて話がかみ合わないと思います。カウンセラーに対してしゃべるのは得意な方だと思いますが…

あと、僕は一般常識や話題になってることを、どのようにして会話に展開していくのかがわからず、知恵がないと思います。自分の言いたいことだけ言って反応が返ってきて終わりだったと思います。

基本的に会話するときは、相手の方が僕に合わせてくれるので、自分から積極的に会話するのは苦手です。どうやって会話していったらいいかは本などに書いてあるものでしょうか?

No.10 21/10/02 19:27
匿名さん10 

今の社会常識はニュースを見たらいいですよ。

人の気持ちは漫画やアニメ、テレビ、映画、ドラマなどを

たくさんみると気持ちがなんとなくわかったりしますよ。

よく出てくる言い回しを覚えてると便利です。

No.11 21/10/02 19:29
お礼

>> 10 そうなんですね。少しずつでも見るようにしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧