注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

急な訃報。訃報だから仕方ない。でもパニクリますよね。喪服のこと、香典のことを考え…

回答6 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/10/02 19:46(更新日時)

急な訃報。訃報だから仕方ない。でもパニクリますよね。喪服のこと、香典のことを考えたり、遠方の場合はチケットや切符の手配、行き方などいろいろ考えたりしなければならず本当に慌てる。皆さんは予め準備したりとかしていますか。自分は喪服は用意しています。現金は銀行へ行かないと駄目なのでアタフタです。

No.3386576 21/10/02 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/02 19:21
匿名さん1 

現金はコンビニでもいけるじゃん

後はコンビニで袋買っていく日に出せば良いし
あせる事はないよね

No.2 21/10/02 19:21
匿名さん2 

香典の袋と薄い筆ペンと喪服だけ用意はしてますけど、現金は銀行に行かないとないですね。

No.3 21/10/02 19:23
匿名さん3 

車で30キロなので実家に喪服セットおきっぱなしです。
何かあるとしたら旦那のほうか実家だけだから慌てないと思います。葬式でるような知り合いもいないので…

No.4 21/10/02 19:24
匿名さん4 

喪主はそんなものでは済まないほど、大変ヨ

No.5 21/10/02 19:33
匿名さん5 

喪服とアクセサリー、鞄をセットにしてます。

喪の時用パンプスも買っておいてあります。

髪は本当はカットや染めもやりたいけど、

あまりにも決まってたらまるで喪を待ってたような

印象持たれても嫌なのでそのまま行きます。

現金、困りますよね。

毎月冠婚葬祭用の封筒に1万~3万いれて

準備しておいてはいかがでしょうか?

No.6 21/10/02 19:46
匿名さん6 

20のころ母が突然逝ってしまいましたが、現金はコンビニのATMでなんとかなりました。
香典くらいのお金なら全然余裕でおろせるはずですよ。

喪服や真珠のアクセサリーも、今はネットでレンタルできます。
翌日届けてもらって、葬式終わったらすぐ送り返すだけです。
クリーニングもいらないです。
そんなお金かかんなくて楽ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧