注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

某ファストフードでバイトをしています。 私の働いているファストフードで…

回答5 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

べべくん( 18 ♀ yNsUCd )
21/10/02 22:52(更新日時)

某ファストフードでバイトをしています。


私の働いているファストフードでフライドポテトを提供していますが、他社のサービスの影響で「ポテト塩なしでお願いします」と来られるお客様がいらっしゃいます。ですが、こちらのポテトは塩がついたままポテトが冷凍されているので、塩なしのご提供は出来ません。と説明して、ご了承を得ています。

しかし、今日来られたお客様に「塩を増やしてほしい」と言われました。前述した理由から塩の量も増やせないですし、他の商品を調理する段階で塩を使わないので、塩を増やすことは出来ません。申し訳ございません。と説明をしたら、じゃあいいです。と言われました。

そこまでは良かったのですが、お会計の際にトレーにお金を投げて渡されたり、商品受け渡しの際にミスパックがないか確認作業をするのですが、まだ私がトレーを持って説明しているのにも関わらず、カウンター越しに奪うようにトレーを持っていかれました。

お食事が済んだ後トレーを下げに来られた時も、大きい音を立ててトレーを置かれて、正直びっくりしました。

ポテト如きでそこまでイライラする人がいることに衝撃を受けました。今まで塩抜きのお客様しか来られなかったので、そこまでして塩を増やしたいなら他社のファストフード店に行くか、自分で塩を持ち歩いてほしいと思いました、、。

No.3386640 21/10/02 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/02 20:55
匿名さん1 

単にガサツな人なんです。それぐらいでいちいち驚いたり腹立ててたら接客業なんて務まらないです。世の中は品行方正な人ばかりではありません。

No.2 21/10/02 20:58
匿名さん2 

まぁね。接客業していたら理不尽なことで、クレームつけてきたり、キレられたりありますよね。

私も昨日、理不尽なクレーム2件処理しましたが。

顔で笑い、心で「もう来るな!」って呟いています

No.3 21/10/02 20:59
匿名さん3 

おっしゃる通りだと思います。

接客していると時々そういう理屈や理論が通じない人が来るので

話のネタだと思う程度にして気にしない事です。

忘れないようにメモっておいて、まとまったらネタ帳として

活用してもいいかもですよ♪

No.4 21/10/02 22:10
匿名さん4 

いるよね、たまに。
横柄な人。
客のモラルはねーんかいっていいたくなるよね。
できないなんだからしょうがないじゃんね。
もう来んなといいたい!

No.5 21/10/02 22:52
匿名さん5 

うちのモスバーガーはこないだ塩をくださいっていうお客様に業務用のデカイ塩を渡していました。使用後に返却してくださいって。
そこまでしなくてもって感じですよね
お客様用の塩がないのもびっくりでしたがその容器にもびっくりでした

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧