注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

職場の上層部に良い感情を持てません。 私の部署は私ともう1人、別部署にもち…

回答4 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
21/10/04 16:48(更新日時)

職場の上層部に良い感情を持てません。

私の部署は私ともう1人、別部署にもちらほらと同期がいます。同じ部署の相方の子は評判が悪いです。私から見たら確かにちょっと抜けてるところはありますが、コミュニケーション能力は私よりあるし、私より細かい所に気付くこともあります。

また、別部署のある同期は真面目ではあるが目立つタイプではなく、特に可もなく不可もなくなタイプ。

そして私は仕事の一部にたまたま経験があり、それだけは得意。後は真面目なのが取り柄……といった感じです。

部署の上司はそんな事ないのですが、その上の上司が露骨なんです。
今の3人の中で、名前を覚えられているのは私だけ。同期10名で見ても3人しか名前を覚えていません。

また、先日有休が発生したのですが「有休付いたでしょ、今度使わせてあげるよ」と発言。周りの子に聞いたらこれは私だけ。上司はあちこちの部署に顔を出すので私としか会ってないってことはあり得ません。

何より嫌なのが、これが私が経験のある仕事を担当して一気に評判が上がってからなんです。それ以降事ある事に「悩みがあったら相談してね」「頑張ってるね」とか言うようになりました。それ以前はすれ違っても挨拶だけだったのに。

仕事の出来で多少変わるのは仕方ないのかもしれません。でも半年経っても名前を覚えなかったり(週1で同期会議に出席しているので名前を覚える機会は十分あります)、私初期全然仕事が出来なくて評価も超悪くてどう見てもその頃が1番悩んでたのにその時期スルーで仕事できると思ったら「相談して」とか言われても……って感じです。

異動希望なんでもういいかなって思ってるんですけど嫌いというより、なんか気持ち悪く感じて愛想笑いも出来ません。褒められる度に逆に疲れます。

退職の多い職場なので退職させたく無いのかもしれませんが、それなら皆平等に大切にすれば良いのに。今はまだダメでも後から伸びる人なんて沢山いると思います。
それを切り捨てて使えると思った人間だけ大切にするやり方が嫌です。

所詮下っ端なのでどうすることも出来ませんが、何とか自分の気持ちの中で折り合いを付けたいです。どうしたら良いですか?

No.3387650 21/10/04 08:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/04 09:18
匿名さん1 

どの会社も平等なんてないです。新人にすら周りは優劣つけてます。

平等になんてしてたら、優秀な人はみんな去っていきますから。優秀な人は評価して優遇するのは当たり前です。

後から伸びるかも、だから優しく扱ってなんて通用しないです。

主さんはその上司の露骨でわかりやす過ぎる浅はかな人間性が苦手なのでしょうけど、実害がないならスルー出来るようにしましょう。

そのくらい出来ないと社会でやっていけないと思いますよ。

No.2 21/10/04 09:34
匿名さん2 

平等なんかこの世にない。
仮に、平等を主張するなら、主は、アフリカの難民を助けるために、給料を全額寄付できるの?
生活があるから、できないでしょ?

同じ会社でも、稼げる人は、優遇するし、稼げない人は、それなりで当たり前。
どこの階層で、暮らすかはその人次第。
同期が主より下の階層だから、上司が悪いというのは、お門違い。

もし、同期の助けになりたいなら、同期が評価されるようアドバイスでもしたらいい。

No.3 21/10/04 10:06
通りすがりさん3 

仲良しゴッコやる場でもないですし、所詮は有象無象の社員の集合体。

使えそうなヤツや気に入ったヤツを…って上司も多いです。

真面目に考え過ぎじゃないでしょうか。自分もどんな失敗やらかして転落するかも分からない立場ですし、周りばかり気にしても仕方ないですよ。

自分のやることやって給料貰うと割り切るか、そんな上司がウザいから自分が変えると上を目指すか。それか和気あいあいとした職場を探しに転職するか。

あまり理想は思い描かない方がラクっちゃあラクです。寂しいですけどね。

No.4 21/10/04 16:48
匿名さん4 

主さんは本当に実力があって結果を出せたのだと思いますが、私の職場にも経験ありで入ってきて妙に張り切っている人がいます。
経験と言っても2年程度で、私や同僚達と差を感じないのですが、アホ上司はその人を優遇するので(幹部の知人の紹介で入ったから)、一気に仕事のモチベーションが下がりました。
その人も上から目線なので本当につまらない職場になりました。

主さんは謙虚だし気配りも出来る方でしょうから、今のスタンスで働けば良いのではないかと思います。
それに、すごく仕事の出来る人が入って来て、立場逆転なんて事は有り得ます。

退職者の多い職場という事ですから、現状はいい環境とは言えないのでしょう。所詮下っ端だからどうにも出来ないなら、奮起して上を目指すか、辞めるかなら私は辞めます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧