注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

保育園に通っている子どもが手足口病にかかりました。 幸い熱がなく、このまま熱が…

回答1 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
21/10/06 00:07(更新日時)

保育園に通っている子どもが手足口病にかかりました。
幸い熱がなく、このまま熱がなくて元気なら明日は保育園に行ってもいいよと先生には言われました。

明日の子どもの様子次第で登園するしないは決めようと思いますが…登園した場合、子どもが保育園帰りにお迎え時間が同じぐらいのお友達といつものように遊びたがると思います。
もちろん明日とかは子どもに言い聞かせて降園後の遊びは控えるつもりですが、それをいつまで続けるか悩みます。

感染力自体は3週間〜1ヶ月ぐらいあるんですよね…。
なので最低でも3週間は遊びを控えるべきなのでしょうが、保育園には普通に登園してる時点で移すならとっくに移してるだろうし、降園後の遊びだけ控える意味ってあるのかなとも正直思います。

皆さんなら感染後、どのぐらいの目安で子ども同士の遊びを解禁しますか?

No.3388900 21/10/05 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/06 00:07
匿名さん1 

3児のパパです。
うちは3人とも手足口病になりましたねw
2番目の子と下の子の時には私が保育園迎えにいきましたね。
保育園からまっすぐに帰らせましたが、結局園内で何人もなってましたよね。
保育園に行かせた時点でもう一緒ですよ。
後は、他の子の親の気持ちですよね。
病気や感染症だった子と目の前で遊んでると嫌がられますよね。
数日経ってほとぼりがさめた頃から遊ばせた方がいいですよね。
他の親の気持ちの問題ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧