注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

田舎過ぎて仕事の種類が少ないです。 高卒、女、34歳です。 勤続6年目ですが…

回答1 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
21/10/07 07:17(更新日時)

田舎過ぎて仕事の種類が少ないです。
高卒、女、34歳です。
勤続6年目ですが、ボーナスが3年連続で無く、昇給も毎年500円アップだったのが2年連続で無く、役職に就いてもプラス1000円という条件だったため、転職を考えています。
一般事務を探していますが、倍率が20.4で一番高いです。
そして事務で正社員は、ほとんどありません。
接客、介護、営業、清掃、ドライバー、現場系、保健アドバイザー…とこのくらいしか職種がありません。
専門的な仕事は、大体は本社が他県にあり、そこから出向や転勤という流れが多いです。
たまに経理の募集はありますが、実務経験2年以上と日商簿記1級必須という条件が多いです。
平均の月給は13〜16万です。手取りだと11万を下回るところもあります。
地域性として、共働き必須で定年後も同じ職場で働き続ける人が多く、籍が空かないため新人を雇うタイミングや枠が少ないです。
社内の一番若い人が40歳とかザラです。
隣の市への移動距離は1時間30分という山に囲まれた田舎です。
引越し代が高くなっても都会へ出た方が良いでしょうか?

No.3389622 21/10/07 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/07 07:17
匿名さん1 

引っ越し代が、今と将来の収入の差を下回るなら、当然引っ越すと思いますが。
仕事の種類や求人自体が少ない状況で、ボーナスも払えない企業に勤務してたら、何かあったときには少ない貯金で無職に転落する可能性も十分あるのに、そのままその地域にいるという選択は、私ならあり得ません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧