注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

【スマホと電磁波について】 私は家でレンジ2つとかなり近い自室にいて、さらにスマ…

回答2 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
21/10/07 20:56(更新日時)

【スマホと電磁波について】 私は家でレンジ2つとかなり近い自室にいて、さらにスマホをよく触っているので、電磁波の影響を受けて体に悪いでしょうか?

ちなみに、レンジを使っているとき、スマホのwifiがつながらないので、互いに影響しているとは思います。

スマホだけだと、寝るとき飛行機モードにしておいたほうがよいと聞いたことありますが、それだとwifiつながらない状態になり、途中で見れませんよね?
(寝ながら起きたら使いたい用事があります)

電磁波について調べたらかなり難しかったので、何かわかる方よろしくお願いします。

No.3390052 21/10/07 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/07 20:04
匿名さん1 

電磁波は諸説あるしあんまり気にしていませんが(世の中電磁波まみれです)、気にして機内モードにするならそれで結構なことです。急にスマホみたくなったら機内モードオフにすりゃあいいだけだと思いますが。クイック設定あるのだし。私充電節約したくて機内モードにして寝て起き抜けすぐ解除するってのやりますけど。

電磁波吸収する観葉植物とかありますよね。以前そういうの神経質な同僚がPC前に飾ってましたよ。

No.2 21/10/07 20:56
マトイユウ ( 8WRHCd )

> レンジを使っているとき、スマホのwifiがつながらないので、互いに影響しているとは思います。
Wi-Fiの周波数と、家電から出る周波数帯が同じでお互いが干渉するから繋がりにくくなるのよ。
ちなみに、Wi-Fiの周波数設定を5GHzにすればどの家電とも干渉しなくなるから、電子レンジを使っていてもWi-Fiは繋がるようになるわ(経験談)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧