注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

両国国技館での全日本プロレスのインタータッグ戦の鶴龍コンビVSザ・ロードウォリア…

回答4 + お礼4 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
21/10/09 16:21(更新日時)

両国国技館での全日本プロレスのインタータッグ戦の鶴龍コンビVSザ・ロードウォリアーズの試合を覚えてる方いますか?

自分は猪木信者で新日派でしたが、この試合はすごいワクワク感があって楽しみで夜も眠れなかったのを覚えてます。

何気に鶴龍コンビって歴代の色々なタッグチームの中でも最強レベルだと思います。

皆さんが思う最強タッグチームってどこだと思いますか?

No.3390243 21/10/07 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/08 07:22
匿名さん1 

覚えていますよ。自分も猪木信者ですが、ワクワクしましたね。

嬉しい質問ですね。自分が思う最強タッグは、やっぱり、ハンセン&ブロディかな。

No.2 21/10/08 07:58
しのサンデイジー ( ♂ owxUCd )

ハンセンブロディ組も強かったけど、自分は、ファンクスかな。ドリーの冷静さエルボーも強烈だったし、スビニングトーホールドもね、テリーのむちゃくちゃファイトがハマっていた、テリーは、タフだったね。自分は外人では、ドリー・ファンクジュニアが一番好きでした。

No.3 21/10/09 13:54
お礼

>> 1 覚えていますよ。自分も猪木信者ですが、ワクワクしましたね。 嬉しい質問ですね。自分が思う最強タッグは、やっぱり、ハンセン&ブロ… ハンセンブロディはたしかに最強ですね。

負けるとしたらリングアウトか反則ぐらいしか思いつきませんね。

一度でいいからハンセンブロディとロードウォリアーズの試合が見たかったです。

No.4 21/10/09 13:58
お礼

>> 2 ハンセンブロディ組も強かったけど、自分は、ファンクスかな。ドリーの冷静さエルボーも強烈だったし、スビニングトーホールドもね、テリーのむちゃく… ファンクスは自分のイメージとしてはタッグチームのお手本の様な感じでした。
リアルタイムでは知らないですが、ドリーはかつて、馬場と猪木の二日連続のNWAの世界戦を時間切れ引き分けで乗り切った事があったと聞いて、すごい選手だったんだと思ってます。

自分が見出した頃はテリーは引退する直前でしたので、全盛期を知らなくて、勉強不足で申し訳ありません

No.5 21/10/09 14:19
しのサンデイジー ( ♂ owxUCd )

鶴田はドリー・ファンクジュニアを基本形にしてたですね、冷静に戦っていた、エルボーやスープレックスもドリー系でした。たまにオーバーアクションしていたけど、天龍はテリーのような熱いファイトを目指したと言ってたですよ。ファンクスは世界オーブンタッグ選手権で優勝、強かったです。ハンセンブロディとウォリアーズは、馬場さんは一緒に呼ばなかったですね、ブロディがウォリアーズと戦うのが嫌だったのではないかな?

No.6 21/10/09 15:07
匿名さん6 

タッグチームは強い弱いもありますが、ピッタリ合っているというのが大事ですよね。そういう意味で、ハンセンブロディは強い上にピッタリ合っていて好きでした。

ゴディとウィリアムスも良かったなあ。

天龍のパートナーとしては、自分は阿修羅原が一番好きでした。原が私生活の問題などで解雇されてしまった時は悲しかったです。

実の兄弟タッグでは、ファンクスがもちろん最高ですが、スタイナーブラザースなんかも良かったですね。初めて、フランケンシュタイナーや投げっぱなしジャーマンを見せられた時は、たまげました。あと、ミル・マスカラスとドスカラス兄弟。かっこいい。。

ダイナマイトキッドとデイビーボーイ・スミスも良かったです。

全日本の最強タッグは、本当にワクワクしましたね。

No.7 21/10/09 16:16
お礼

>> 5 鶴田はドリー・ファンクジュニアを基本形にしてたですね、冷静に戦っていた、エルボーやスープレックスもドリー系でした。たまにオーバーアクションし… 詳しい説明ありがとうございます。

全日はタッグが本当に面白い試合がたくさんあり、タッグチームも豊富でしたね。

その辺が新日とは違う印象があります。

子供の頃の最強タッグで、ハンセンブロディ組、鶴龍コンビ、ファンクス、長州谷津組が争ってた頃が1番好きでした。

確かに、ハンセンブロディとウォリアーズが闘わなかったのは正解かもしれないです。
馬場VS猪木みたいに一回やったら妄想が崩れそうな気がします。

No.8 21/10/09 16:21
お礼

>> 6 タッグチームは強い弱いもありますが、ピッタリ合っているというのが大事ですよね。そういう意味で、ハンセンブロディは強い上にピッタリ合っていて好… ありがとうございます。

自分の中では全日は年末の最強タッグに象徴される様に、タッグチームが豊富で重要視されてる気がしました。

五輪コンビVS龍原砲は見応えがありました。

自分はこの2人が組む?ってチームが印象に残ってます。

その点で1番魅力があったのは天龍ハンセン組でした。
龍艦砲VS五輪コンビは毎回楽しみにしてました。

個人的にはタッグでは新日は少し物足りなかった気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧