注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

恋人=身体の関係は必須ですか? 私には二年と少し付き合っている彼氏が居ます…

回答8 + お礼0 HIT数 348 あ+ あ-

酔( 23 ♀ mAlUCd )
21/10/09 00:02(更新日時)

恋人=身体の関係は必須ですか?

私には二年と少し付き合っている彼氏が居ます。
その彼氏にそろそろしたいと言われたのですが私は全くそんなことを考えたことはありませんでした。
というのも、私は人との接触が苦手でベタベタされたり、ベッドでくっつかれたりするのが非常に苦手です。
恐らく自分以外の体温というのが落ち着かないというのもあると思います。
今の時代、付き合ってても行為をしないというのも増えてきています。
私自身は恋人だから絶対に行為をするというのは別に必須ではないと思っています。
それを本人に言ったところ、好きになった人はみんなそう、少なくともそうじゃない相手に思いは伝えない、と言われました。
言い方悪いですが、体の関係を持ちたいから想いを伝えたという意味にも思えてしまいました。
彼氏は行為をしたい、彼女はしたくない……一体どうすればいいのでしょうか。

No.3390287 21/10/08 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/08 01:11
ポッポ ( ♀ FzqNCd )

私の中では
恋人とは、行為をする人

それをしないプラトニックは
恋人とは私は呼ばない

多分、彼もそれに近いもの
思ってると思います
だとしたら、付き合っていくのは
無理が出ますよ
どちらかが我慢しないといけないから

No.2 21/10/08 01:22
匿名さん2 

価値観の違いですね。
例えば夫婦となった場合、セックスレスは離婚理由になります。この時に、したくない側が相手に「性行為がないと自分といる意味がないというのか」と責めて、セックスレスのまま関係を続けることが当然のこととされるか、つまりしないことで続く関係がいわゆる「本当の愛情」とされるかっていうと、そうもいきません。なぜなら、夫婦や恋人の間で(もちろん合意で)為されるセックスが認められている行為だからであり、しないで続ける関係もあると同時にする関係もまた健全な関係として認識されているからです。したい側としたくない側の意見両方が対等になります。行為あってこその関係に後ろめたさを感じる必要はない。性行為がないとつらいと感じるからと言って相手を愛してないわけでもない。
よってするしないの問題は一つの価値観として捉えられます。

主さんは
> 今の時代、付き合ってても行為をしないというのも増えてきています。
と言いますが、だからってしたい人間に我慢を強いることは良くないです。そしてもちろん主さんが苦痛を感じてでも我慢すべきという話でもない。

一方がしたくてもう一方がしたくなくて双方譲れないのなら、その関係は破綻します。
となれば、結論として、主さん達もこの先はないのではないですか?

No.3 21/10/08 01:28
匿名さん3 

結婚したらどうするんですか

No.4 21/10/08 02:02
匿名さん4 

必須というわけじゃない。
ただ好きな人と繋がりたいだけ。触れたいだけ

彼はよく我慢できるなぁと思います
しかも2年も。
体目当てなら2年も待たないですよ
2年もあなたに合わせてくれたのは
あなただからあなたがいいからです。
それは間違いないとおもぃます

これが価値観の違いなのかな

No.5 21/10/08 15:12
匿名さん5 

どうにもならないので彼が無理だと考えてしまったら別れる事になると思われる。

No.7 21/10/08 17:15
匿名さん6 

私の友達は3年近く待ってもらいましたよ。
ちゃんと理解してくれる人なら待ってくれると思います。もう一度、主さんの気持ちを伝えてみてはどうですか?

No.8 21/10/09 00:02
匿名さん8 

必須では無いと思います。
しかし、必要な人には必要なのです。

それは「ただヤリたいだけ」とは違うと思います。
私もあまり好きではない方なので分かりませんが。

ヤリたくないのは自由です。
しかし、貴方だけの意見が尊重されるというのは、難しいと思います。

2年も貴方を尊重し、待ってくれていたのが彼の誠意だと私は思いますよ。
ただやりたいだけなら貴方とさっさと別れて他の女を探す方が早いのに、そうしなかった彼の気持ちを汲んであげるべきだと思います。
やれという意味ではありません。彼が貴方に好意を抱き、大事に尊重した態度だったということを、です。

彼と付き合うなら、彼の価値観も尊重し、擦り合わせていかなければなりません。
無理なら別れないといけないと思います。

一生のパートナーとそこの価値観が違うとお互いにしんどいと思います。

付き合う=行為は必須では無いという貴方の意見を曲げられないのなら、貴方と同じ価値観の人と付き合うしかないんじゃないかなあと私は思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧