35歳ゲイです。職場でカミングアウトしていないので、上司に同僚の女性とくっつくよ…

回答13 + お礼1 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 12:17(更新日時)

35歳ゲイです。職場でカミングアウトしていないので、上司に同僚の女性とくっつくように仕向けられたり、無関心な自分に対して女の子に目覚めさせると、女子社員に抱きつかせて反応を見たり、女子社員にウソをついて興味があるみたいと言ったり、女子社員も勘違いして告白してきたり、ゲイの自分からしたら迷惑だし憂鬱で迷惑なんです。もしゲイだと言ったら女になりたいんだとか、俺の事好きになるなよとか、あるあるの面倒な反応されるの目に見えてるし、言うつもりはありません。
結婚を考えていないので、誰とも付き合わないです!といつも言っています。
もう、こんなやり取りしなくても良くなる対応ありますでしょうか?

No.3390298 21/10/08 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/08 01:23
匿名さん1 

薬指に指輪したら?

No.2 21/10/08 01:26
匿名さん2 

ゲイじゃなくてもセクハラですよねそれ。同性のセクハラ。コンプライアンスどうなってるんでしょうね。上に相談は?

No.3 21/10/08 01:26
匿名さん3 

彼女できたとか適当なこと言っといたら?仲良い女友達にツーショット撮らせてもらって、「彼女です。」とかいうのは?最初のうちは根掘り葉掘り聞いてくると思うから適当にシナリオ作っといたら?

No.4 21/10/08 01:29
匿名さん4 ( ♀ )

辛い状況ですね。
いくら頼まれたからとはいえ、主さんに抱き付いてくる女性もどうかと思います。
人事の方や、嫌がらせしてくる人の上司に相談してみてはいかがでしょうか?
セクハラに値すると思います。
主さんが働きやすい環境になると良いですね。

No.5 21/10/08 01:40
匿名さん5 ( ♀ )

もうすでに彼女いると言うとか

No.6 21/10/08 01:48
匿名さん6 

結婚を考えていない、で通すしか無いかなぁ。
そう言う人ってよしよし独り身の部下に結婚の良さを教えてやるか苦笑みたいな半分お節介半分優越感でしているから正直すぐにやめてくれる事は無いと思う。

ただ女子社員の告白ってこじれたらあなたが悪者になりそうだから、人事とか上司の上司に誰とも交際の意思がない事は相談してもいいかも。

No.7 21/10/08 01:48
匿名さん7 

ゲイに対して、そんな偏見少ないけどなぁ〜
私の職場にもいるよ!最初はビックリしたけど、隠してないから普通に女友達と変わりません。
若い世代の子は特にみたいよ。
学校教育で当たり前に教わってる時代だし、息子のクラスにもいるみたいだけど、誰一人、そーゆ目ではみないみたいだよ。
私は今まで隠してた意味がわからないよ。
自分自身が1番、差別しちゃってるように感じる。






No.8 21/10/08 02:50
通りすがりさん8 

正解が分からないけど…

ずっと好きな人が居る。…は?
彼女が居るって言えば、今度は何で結婚しないんた。…に変わるだけだから。

これ私の知り合いの人なんだけど…

幼なじみの事が好きで、告白しては振られ、相手が結婚して諦め、離婚して また告白して振られ、の繰り返ししてる人が居るの。  
相手が結婚した時に諦めようと思って他の人と付き合ってみたんだけど、キスされそうになった時、相手の目の前で吐いちゃったんよね。だからムダな事止めたって。

その話されてから その人にもう誰も言えなくなっちゃって…
相手にされない人を一生思ってる訳じゃん。その人じゃなきゃダメな訳だし。

まっ!参考までに。

No.9 21/10/08 02:54
匿名さん6 

ご本人がゲイでありその事に何ら恥じる事がない事と、会社でお節介な上司が女子社員を煽ってくる事と、必要の無い場でご自身のプライバシーを言いたく無い事は別だと思う。

匿名7さんはご自分の家庭事情や年収のあれこれを周囲の人全員に言うわけじゃ無いでしょ。セクシャリティも社内で言いたく無い人いると思うけど。

No.10 21/10/08 06:36
匿名さん3 

7さん、それは違うと思う。貴方の周りと主さんの周りは環境が違うと思う。

貴方の職場には独身男性に同僚の女性とくっつくように仕向けられたり、無関心な自分に対して女の子に目覚めさせると、女子社員に抱きつかせて反応を見たり、女子社員にウソをついて興味があるみたいと言ったりする人いるの?いないから理解があるんじゃない?それに上司はLGBTの教育も受けていないし、若い世代じゃ
ないでしょ。

No.11 21/10/08 08:18
匿名さん7 

そうなんですかね?
もちろん環境は違うのは当たり前だし、その上司の方はわからない方だと感じます。

私がいいたいのは、このままで主さんは幸せなの?と言うこと。
何らかの嘘をついてやっていく事が正解ですかね?
主さんの質問を無視した意見になってますが、私は嘘を探すのではなく、嫌なら、何も今の会社にとどまってる必要もないし
最初からカミングアウトして受け入れてくれる環境に行くのも方法のひとつだと思います。

日本は遅れてます。だけど私が子供の頃から比べて、かなり進歩してきてますが、私みたいな考えが通らないのも現実だと受け止めました。

主さんが幸せの道が出来ますように。

No.13 21/10/08 12:04
匿名さん6 

匿名7さんはアウティングをしているだけ

No.14 21/10/10 12:17
匿名さん14 

ゲイとかの前に、セクハラばかりの酷い会社じゃないですか?
真顔で、職場なのでセクハラやめてくださいとか、この職場で好みの女性はいないので無理にくっつけるのやめてもらえます?とかはっきり言う。
それにしても、仕事するところなのに、ウザすぎる会社ですね。
呆れてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧