注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

自分は能力で劣ってるってわかってるのに頑張る理由がわかりません。 年下や弟…

回答4 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
21/10/09 19:48(更新日時)

自分は能力で劣ってるってわかってるのに頑張る理由がわかりません。

年下や弟に負けることが多かったです。運動も勉強も
いつか本気だそうと逃げてたら落ちぶれました。

どうすればこの気持ちって晴らせるでしょうか?
努力しても追いつけないと、取り返せないと考えるとやるせなくなります。
なんで才能がない人でも奮起できる人とそうでないひとにわかれるんでしょうか

タグ

No.3391265 21/10/09 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/09 13:51
匿名さん1 ( ♀ )

学生さんのうちは、仕方ないですよ。みんなそうなんです。
最終的に社会人になってどうしたいかが重要なんで…勉強できたほうが行きたい道に、進みやすいからですかね。学校に行くなら合格しないといけませんから。目の前のことじゃなくもっと先を見ましょう。

No.2 21/10/09 14:09
匿名さん2 

逃げずに、今このときから、という気持ちで、覚悟を決めることでしょうか?

身近に勝てない人がいるときの辛さ、わかります。
だけど、人生はまだまだ先が長いですよ。いつの時点をもって勝ち負けを決まるのですか?
この人は、というような人がどこかでつまずいて人世を過ったり、学生時代にはさほと成績がパッとしないとか、取り立てて秀でたところがないような人が、ある程度の年齢になったときには、いい家庭を築き、幸せに生きている、ということもあります。
今の時点で他人との勝敗に拘るんでなくて、ライバルは自分自身と思って生きてください。
それに、どんな人にも得意分野はあるし、良いところもあります。あまり卑下なさいませんように。
今からでも覚悟をもって、一歩を足を踏み出してください。人世は積み重ねです。繰り返し繰り返しやることで、習熟度もあがるでしょうし、あなたにあった生き方があるはず。
くれぐれも、周りと比較して良し悪しを決めてはいけません。その時点で敗北と思ってください。

No.3 21/10/09 14:56
匿名さん3 

落ちぶれた人間にはなりたくないから向上心を持って努力するのですよ。

No.4 21/10/09 19:48
匿名さん4 

別に頑張らなくてもいいのでは?

頑張るって、誰かと張り合う為に頑張るのですか?

落ちぶれたなら、落ちぶれない程度に自分のやれる事、出来る事で立て直せばいいのではないでしょうか。

まずは人と比べるのをやめる事です。
人基準で自分を計らないで、自分基準で自分を見る事と思います。

私は何十年と生きていますが、今まで頑張るなんてした事がありません。
勉強も運動も嫌いですから。
やりたくない事、出来ない事に無理して頑張りたくないですしね。

自分で出来る範囲の事をしながら頑張らなくていい程度に暮らしていますよ。
それで大丈夫です。

人なんかどうでもいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧