私は24歳の、0歳児シングルマザーです。 娘が産まれてから元旦那の借金や暴…

回答5 + お礼1 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 13:24(更新日時)

私は24歳の、0歳児シングルマザーです。

娘が産まれてから元旦那の借金や暴力が酷くなりお別れしました。養育費などはもらっておりません。

私に借金返済がきているので毎月カツカツですが返済しています。
仕事は事務のパートをしておりますが、子どもが度々熱を出したり感染症にかかったりと月に平均5日ほどお休みしてしまいます。
休みを取るのも心苦しいし、かといって小さな子どもを一人にすることはできず、病児保育室は取れるときには使っておりますが、中々とれません。こんな事を言っている場合ではないのですが、段々と仕事に行くのも子育ても疲れてきてしまいました。

死んでしまいたいと思うこともありますが、死んでしまったら子どもはどうなるんだって思いながら過ごしています。

自分が甘いとわかっています、わかっているのですがこうやって言い訳をして逃げようとしてしまいます。

喝をいれていただけたら嬉しいです。

No.3391904 21/10/10 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/10 09:57
匿名さん1 

一時保育園があるのはご存知ですか。
お母さんが職探しや気分転換とかでお子さんを一時的に預かってくれるシステムです。
私の子供が双子で、職探しの際に利用しました。勿論、気分転換で買い物に行ったり病院に行くにも利用しましたし、次年度の保育園入れるための慣らしとしても利用をしました。
ネットで探してみてはどうですか?
勿論、預かりには費用が掛かります。
休むのも必要ですよ。
お子さんが0歳で、初めての子で新ママで大変だけど!息抜きも仕事のうちです。
子供にもいいですよ。人見知りがなくなりやすいから(その子にもよるけど)
一年一年大変ですが、少しずつ育児が楽になっていきますから。

No.2 21/10/10 10:00
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

毎日おつかれさまです。

元旦那さんが、借金や暴力のない、いわゆる普通の人なら、別れることもなく、普通の夫婦として暮らせていたんですよね?

なので、あなたのせいではないし、そういう状況になれば、誰でも辛い思いはするはずです。


喝を入れるというか、応援したいです。


ひとつ言えるのは、お子さんには責任がないので、大事に、第一に考えて頂きたいということです。自分のお腹を痛めて死ぬ思いで産んだ子でしょうから。


頼れるところは誰かに、何かに頼って、でもそれでお世話になったら、後でもいいから何らかの形でお返しするなどして、あなたとお子さんが、できるだけ健やかに暮らしていくことを優先していって頂ければと思います。

No.3 21/10/10 10:00
匿名さん3 

長い子育てのうち、しょっちゅう子供を病院に連れていくのは数年だけだよ。
しかし、元旦那糞だな。
とにかく、お子さんを立派に育てなさい。
そんな糞旦那を見抜けなかった貴女にも問題があった。
産むと決めて産んだのも貴女。
もうやるしかないんだよ。
頑張れよ。

No.4 21/10/10 10:11
主婦さん4 

胸がつまりました
パートの収入はどれくらいで、月にどれくらい借金かえしているんですか?

No.5 21/10/10 10:16
お礼

皆さん、温かいコメントありがとうございます。少し胸のわだかまりが軽くなったような気がします。
借金は月に3.4万、パートでの収入は12万程度になります。

No.6 21/10/12 13:24
匿名さん6 

実家には頼れないの?
一人で頑張って偉いですね。
無理しないで下さいね。

旦那さんの借金を、なんで主さんが返してるの?
もう、他人なんだから返す必要ないよ。
どこかに相談して、借金返済は元旦那にいくようにしてもらいましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧