注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

もう疲れました。親についてです。凄く長文になります。 私は高校生なのですが、私…

回答3 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 16:59(更新日時)

もう疲れました。親についてです。凄く長文になります。
私は高校生なのですが、私の母親は恩着せがましくて、しつこくて、言ってることがめちゃくちゃで、私の為にやってくれているって分かっているんですけど、それでもしんどいです。わざと私に聞こえるように私の悪口を言うことや、「自分の時間を犠牲にしてまで子育てをしている」こと、勉強に対して悪いところを見つけるのは早いくせにいい点を取ってもまともに褒めてくれない等の点を直してほしいと言ったら「全部私が悪い」という言われ、私の方が被害者なのに、母が被害者になってしまいました。もう正直何を言っても無駄です。何も聞いてくれません。家事を手伝いたいと言ってもだめだと言われ、そのくせ私が家事できないのは普段から手伝わないせいだと言われます。友達や塾の人のことについて話すと全部把握しようとして根掘り葉掘り聞かれます。家に帰れば親の仕事についての愚痴を聞き、なにか意見をするとそういう考えはやめてくれと言われ、やることなすこと事チェックが入り、何かを押し付けられるのなんて日常茶飯事、何も知らないくせにどんどん踏み込んできてあれしろこれしろってうるさい、すぐに何でも決めつけるし極端、価値観を押し付けてくる、偏見が凄い、なんかもう本当に疲れました。塾も、みんながしているように遅くまでギリギリ勉強してから帰りたいし、弁当箱を自分で洗うとか洗い物の負担を減らすための提案は色々しているのに、許してくれません。みんなが普通にしていることが私にはずっと許されないし、母が私に頼み事をしないのは、多分信頼されていないからなんだろうと思います。私は、要領も悪いし、ネガティブで弱音ばっかり吐いてしまうし、謝ることはもう癖で、他人の粗探しばっかりしてしまうのをいい加減やめたいし、時間ばかりかける癖に大した成果は得られないし、口も悪くて、他人に迷惑ばっかりかけているような取り柄なんてひとつもない人間なんですけど、何をするにも親のことが真っ先に浮かんでしまって、親のご機嫌取りや、どうやったら怒られないかを基準に行動しているのが自分でも悔しいです。「〇万払ってあげているんだから」と言われますが、確かにそうだし世話になっているので何も言えません。もう自分でも分からないです。死にたいと思い始めて5年くらい経ちます……精神的にもう限界です。親は勉強について本当にうるさくて、自分が受験する訳でもないくせに大学について神経質になっていますが、私は大学生になったら一人暮らしをするつもりなので正直家から出られればどこでもいいです。もう本当に全部どうでも良くなってしまいました。親を行動基準にしないようにするにはどうすればいいですか?親の過干渉にはどのように対応すれば良いですか?自分の存在価値がもう本当に分からないんですけど、どのようにしたら見つけられますか?
ここまで読んで下さってありがとうございます。長文な上読みにくい文章で本当にすみません。

No.3391908 21/10/10 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/10 10:18
匿名さん1 

私も小さいころから、似たような感じでした。一人っ子ということもあり、期待されていました。両親は、朝早くから夜遅くまで働いていて私は同居していた祖父母に面倒を見てもらっていました。母は、私が小学生のころからテストで一問でも間違うとそればっかり「なんでここ間違ったの?」とずっと言ってきて、点数が良くても誉められた覚えはありませんでしたね。間違ったときだけ責められる……しかも、母は「○○やっておいてあげたから」といつも恩着せがましく言ってきました。いまでもそうです。ホントいちいち、イライラしましたよ。何にでも口は出してくるし…
父は父で、過干渉でした。父の思い通りにならないと、怒鳴るのが当たり前でそれがイヤで……
すいません~全然アドバイスじゃないけど、似たような経験があったので、回答しました。

No.2 21/10/11 02:18
通りすがりさん2 

毒親ですね、あなたは何も悪くないです。早く離れてご自分の人生取り戻してください。そのためには勉強、頑張って下さい。

No.3 21/10/11 16:59
匿名さん3 

初めまして。私は高校生と中学生の女の子の母親です。
十人十色、みんな意見は違うと思うので私の感じ方ではでお返事しますね。

おそらくお母さんはあなたの事が、何歳になっても小さな子供のように何も出来ないと思い、可愛くて心配で心配で、大好きでたくさん言ってしまうのかもしれません。
私も子供が可愛すぎて、全て自分の思うように行動してもらいと間違った考え方をしてしまっていました。

お母さんはかまってほしいんですね。
あなたに、たくさんかまってほしいのかもそれません。
でも自分の意見も言えずつらいですね。
自分も少しずつ成長していっているのだと、わかってもらいたいですね。

お母さんに言われる前に家事を手伝うとか、買い出しに行くとか一生懸命机に向かっている姿を見せつけるのはいかがでしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧