注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

小学校の時から仲良くしているMちゃん という子がいるのですが、その子との関係で…

回答3 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
21/10/10 11:17(更新日時)

小学校の時から仲良くしているMちゃん
という子がいるのですが、その子との関係で悩んでいます。
小学校の時〜中学生の初めの方までは2人だけでずっと仲良くしていました。

なのですが、一緒に吹奏楽部に入ってから
関係が変わり始めました。
Mちゃんが、Hちゃんという子とばかり仲良くするようになってしまったんです。
正直言って嫌な予感がしましたが、Mちゃんの友達関係に口を出す権利は無いので、それでも良いか、と思うようにしていました。

それから私は色々な事情で吹奏楽部を退部したのですが、退部したあともMちゃんは私と変わらずに仲良くしてくれていたので安心していました。

しかし、時が経つにつれて 日々の練習やコンクール内でかなり仲が深まったのか
Mちゃんは、私<Hちゃん
になってしまいました。

ずっとHちゃんと吹奏楽の話ばっかりしています。
辞めた部活の話なんて聞きたくないので二人の間に入ることはできません。

今ではMちゃんと2人っきりになると、だいたい無言かポツポツ話す程度で、前のような関係ではなくなってしまいました。
2人だけで遊びに行く事もなくなりました。

喧嘩したわけではないのにずっと気まずい関係が続いているのが本当に辛くて、
他の友達のところに行こうかとも考えたのですが、気まずくてもMちゃんとは一緒に移動教室に行ったりしているので、離れるとより関係がこじれそうでできないです。


これからどうしていけばいいのか分からないです。

No.3391919 21/10/10 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/10 10:46
匿名さん1 

このまま仲良くしようとしても、辛いだけだと思うよ。
だって今Mといて楽しいの?これからまた元の関係に戻れる自信はある?

離れてもMはHの所に行くだろうから、辛いなら離れた方がいいよ。
Mとは完全に距離を離すわけではなく、たまに離すぐらいにするのが良いと思うよ。
移動教室とかは「準備まだできてないから先行ってて」、「片付けor板書or作業終わってないから先行ってて」とか何回か言ってたら向こうも離れていくと思うから。

確かに小学校も一緒で一番仲良かった友達が離れていくのは辛いと思う。私も同じ経験あるから。
ただもうMにとっての一番の友達になるのは難しいと思う。ささっと他の友達と仲良くしたらいいよ。案外他の子と仲良くしてると気にしなくなるから。

No.2 21/10/10 10:47
匿名さん1 

たまに離す→たまに話す

No.3 21/10/10 11:17
主婦さん3 

よくある話ですね。
小学生の時と、中学生になってからは、違う学校の子も、一緒になる事多いから…そこで、今までと違う。と悩みますよね。
でも、中学卒業したら、高校、高校卒業したら社会人、大学生…と、成長すると共に環境も変わります。
いつまでも、友達と言っても、相手は相手の環境あるし…それは仕方ないこと。
だからって、嫌いじゃないなら離れる必要もない。
どうしても、一緒にいる事が辛いなら…距離をとる。
でも、きっと、それも、辛くなる思う。
自分は、その友達とどうしたいの?
素直に話したい。という思いあるなら、今まで通りじゃなくても、普通で良いのにな。と思う。
無理に笑い作らなくても…何にもない事…今まで出来てた思うから。
相手が、部活の話してきても、仲良いもう1人の友達の事が頭にあるから辛くなるのだと思う。その時は、もう1人の事は知らない人。として聞けたら…楽なんだけどね。
今の自分に素直に行動してみて。
今大事にしたい友達ならば、自分から避けたり逃げると…後悔するよ。
明るくしてると、友達は寄ってくる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧