20代後半実家住みです 私の母は過干渉タイプの毒親で 今でも毎日何があるかを…
20代後半実家住みです
私の母は過干渉タイプの毒親で
今でも毎日何があるかを説明してからじゃなければ外に出れません。またコロナで自粛のムードになってからは尚更うるさくなり、彼氏以外とはご飯にも行けていません。またそのレストランもコロナ対策がされてるかも説明しなければいけません。
もうすぐ30なのですから家から出ればいいと思いますでしょうがこの間彼氏と同棲したいという話をしただけで、あんたはこの家を出てったら仕事が出来なくなる。等の呪いのようなことを言われ、リビングにある私のものを全て投げつけてきました。(ちなみに前回機嫌がいい時に相談した時は一緒に住むのはいいけれど、彼氏が全てあなたの生活費を背負えなきゃダメと言われました。彼氏に相談したところ彼氏は同い年でまだ養うことはできないけれど、生活費くらいは背負ってくれると言ってくれました。)投げつけられている時に思わず言い返してはいけないのに前回は良いって言ったじゃんといったら、それは前のことで今日は違うと言われました。このような性格なため一人で暮らしたいと言ってもそのあと何を言われて暴力ふるわれるかわからないですし、仕事場が近いので結局近くに住んでしまうことになると私の家に入り浸ることになるのは目に見えています。
他にも私が試験に落ちた時はこんなに私は頑張ったのにと泣きながら叱られて反省させられます。
もう仕事を変えて遠いところに行くしかないのでしょうか?今の仕事は大好きで辞めたくないのですが、、、、
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
いやいや…私はこれ読んでぞっとしました。
お母さんもそうですけど、主さんも彼氏に生活費背負ってくれる云々の話するのが非常に驚いてます。彼氏さんドン引きしてないですか?親も親なら子も子だな、という内容だなと感じました…。
暴力沙汰になるなら警察だし、お母さんが嫌なら何も言わずに出ていけばいいと思うんですけど、そんな簡単な話じゃないのでしょうね。ここまできたら。
ある意味主さんも今のお母さんを作り出してしまっている気がします。お母さんもお母さんで娘に依存し過ぎだし十分すぎるくらい毒親だとは思うけど、主さんもその年になってまで言う事聞くのもどうかと思う。仕事もしているし彼氏もつくれるくらいなんだから、親から離れる勇気も持ってみたらどうですかね。出ていくのも同棲じゃなくて何故今まで一人暮らししようと思わなかったんでしょうか。
本当に読んでいて自分が無い。
遠いところ行くしか無いとは思うけど、この文章読んでいると漠然とし過ぎてそこまでの勇気やこの先が見えていないように思う。
自分がどうしたいのか、親にどうあってほしいのか、ちゃんと決めて伝えて行動した方が良い。
この文章では、親が親がと言っているだけで…なんというか…。親が発端なのは分かりますけど。もう少しご自身のことも客観的に見たらどうでしょう?私からしたら親にすがって甘えてる子供にしか見えません…。
私の母親も主さんの親みたいな人よ。
彼氏との付き合いにチクチク言ってきたり、プロポーズされたら婚約指輪を「クズダイヤ」って貶したり。
「結婚したら親子の縁を切る!」
「親を捨てる気か!」
「お前だけ幸せになりやがって!」
「親を捨てたら、お前も子供から捨てられるからな!」
とかとか、まーー色々なこと言われてゴタゴタしたわよ。
最終的に包丁出されたり、彼氏や相手家族にに嫌がらせしたりね。
でも私は、「ここで家を出なきゃ、母親と朽ちていく運命になる」って感覚的に感じたから、24で家出して、彼氏と同棲したわ。
今32だけど、本当にあの時家を出る判断してよかったなと思っている。
罪悪感に今でも苛まれるし、母親の悪夢も見る時もある。
でも、あの時出なかったら彼氏は夫になっていなかったし、子供もいなかった。
あの時の選択は後悔していないわ。
主さんは主さんの人生よ。
すべての回答
>> 2
親の呪縛と仕事の楽しさを天秤にかけて考えてみたら?
きっと主の親は同棲や結婚を許してくれても子供が産まれてもずーっと主の隣で当然な顔して存…
主です
その考え方はありませんでした。ありがとうございます。おっしゃる通り私の彼のことをブサイク、デブと言ったり、私が彼のこと嫌いになるように、普通の人はこうする等いってきて彼の愛情がまるで足りないようなことを呪いのように言い続けます。今も目の前を通ったらあいつは下げ男だから良いことがないんだと言われました。そして自分を敵に回したら絶対にいいことはないと怒鳴られます←これは喧嘩するたびに言われます。
仕事のことですが、私は高卒ではじめました。その業界の中ではトップクラスの会社でお給料も安定していただいています。周りの高卒の子は転職しようと思ってもなかなかうまくいかず、この会社のようにお給料がもらえるところはないと言っています。そして何よりもわたしはこの仕事をやるために20年間ずっと頑張ってまいりました。なので辞めるのはとても辛いことなのです。
ですがあなた様の意見はとても視野を広げてくださいました。ありがとうございます。
>> 3
そんな母親に彼氏の存在を明かしたら駄目だし、彼氏の相談するのも自分の首をしめてるだけ。
同棲話が良い例じゃない。
機嫌が良い時は、賛同し…
主です
ご意見ありがとうございます。
わかっていたので昔は言いませんでした。ですがコロナが流行り始め、投稿にも書き始めましたが誰ともご飯が許されなくなってしまったのです。彼氏に私以外の人となるだけご飯に行かないでという約束をしてもらった上で、母に私としかご飯にも行ってないから安全だと言う言い方をしてなんとか外に出してもらえています。この状況で隠す方法があれば教えていただきたいです。
彼氏の気持ちは考えられていなかったなぁそれでも付き合ってくれている彼氏のありがたみを今身に沁みて感じました。ありがとうございます
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧