面接で採用になる事と、その仕事が勤まる事は、別問題。     この典型は、介護職…

回答2 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 08:32(更新日時)

面接で採用になる事と、その仕事が勤まる事は、別問題。     この典型は、介護職だと思います。でも、ハローワークの人って何で介護職を勧めたがるのでしょうか?

No.3393423 21/10/12 07:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-10-12 07:19
匿名さん2 ( )

削除投票

ハローワークの仕事は、「就労させること」ですからね。
紹介される仕事に向いているかいないかは、各自が見極めないと。自分のことですから。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/12 07:16
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

人手不足だからかな
離職率も高いほうだもんね

No.2 21/10/12 07:19
匿名さん2 

ハローワークの仕事は、「就労させること」ですからね。
紹介される仕事に向いているかいないかは、各自が見極めないと。自分のことですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧