注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母から結婚相手について反対されないまでも批判兼心配されています。 原因は、…

回答5 + お礼2 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 22:45(更新日時)

母から結婚相手について反対されないまでも批判兼心配されています。

原因は、相手に貯金がないことです。

本人曰く、一人暮らしでの生活費(主に食費)、転職時の就活と引越し、奨学金返済、車(地方なので必須)に消えたとのことです。
私的には、まあ珍しいことではないなと思っていたのですが、母から「貯金の無い男と結婚するなんてあり得ない!馬鹿じゃないの!あんた、どうやって生活していくの!?」と怒鳴られております。

彼も彼で考えてくれてはいますが、既に母へ悪印象のため落ち込んでいます。
私自身も貯蓄がそれほどないのでお互い様だと思っているのですが、母的には「あんたは仕方ない!男が貯蓄無いのはダメ!」と…。

遠距離なため、結婚を先延ばしにすればするほど悪循環に陥っていて、さっさと結婚して2人で貯金した方が良い気もします。
浅はかでしょうか?

母からは「親戚の〇〇ちゃんはデキ婚で貯金の無い仕事が安定していない男と結婚した。〇〇ちゃんの稼ぎで生活が成り立っている。あんたにはそうなってほしくない。」と言われているので反面教師にしているのかな?と思います。

父は「もう大人なんだから好きにしたらいい」という感じです。

No.3393714 21/10/12 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/12 18:20
匿名さん1 

主と彼氏は現在1人暮らし?実家暮らし?
仮に結婚するとなって1人暮らしなら、彼氏の家に主が引っ越せば良いと思うけど双方実家暮らしなら引っ越し費用は全額主負担?
結婚するにも世には指輪や顔合わせ、式とか行う人もいるけど、行う場合彼氏は貯蓄ないからその辺の出費も全て主負担?
結婚してから貯めれば良いと言うけれど遠距離なら主は今の仕事を辞めて転職する必要があるのかな?
彼氏の住んでる所で転職活動すぐ上手くいくかな?

知らない土地で知らない人達に囲まれて仕事に家事に追われて、自由に使えないお金を貯めながら毎月通帳と睨めっこ。
個人的にそんな生活はキツいな〜と思う。

No.2 21/10/12 18:38
匿名さん2 

貯蓄も気にはなりますが、
そもそもの収入と支出の金額がどうなのでしょう。
低収入の中でやりくりして、貯蓄ができないのは
将来的に収入を増やすことを考えているのかどうかは
聞きたいところですし、
高収入なのに貯蓄がないなら、散財する性質人で
結婚は不安だなと思います。
愛があればお金なんて・・・で済まないのが結婚ですよ。

No.3 21/10/12 18:45
お礼

>> 1 主と彼氏は現在1人暮らし?実家暮らし? 仮に結婚するとなって1人暮らしなら、彼氏の家に主が引っ越せば良いと思うけど双方実家暮らしなら引っ越… 彼氏、一人暮らし。
自分、実家暮らしです。

彼氏のアパートの契約では管理会社曰く2人暮らしはNGとのことで、引越す必要があります。
式はもともと2人とも行う気が無く、顔合わせ等はコロナのことがあり、私の親が嫌がっています。
指輪や引越し費用等は彼が全負担します。
私の仕事に関しては、なるべく早くアルバイトとか見つけてくれると助かるとのことです。

周りが彼氏が無職でも、貯金が無くても、デキ婚などのどうにもならない状況でも結婚して幸せそうな姿を見ているので焦っているのかもしれません。

No.4 21/10/12 18:57
お礼

>> 2 貯蓄も気にはなりますが、 そもそもの収入と支出の金額がどうなのでしょう。 低収入の中でやりくりして、貯蓄ができないのは 将来的に収入を… 低収入です。その割に家賃が高いので引越しを提案しているのですが、引越すなら退去費用や初期費用がかかるので結婚を機に引越したいそうです。
収入の面から転職は考えています。

生活水準は落としてもらわないとキツいと言われています。
友人からは「生活水準を落とさなきゃいけない結婚相手なんて無理。妥協は絶対したくないし、生活水準を下げる相手なんて不幸にしかならないよ!」と言われていて、不安もあります。

No.5 21/10/12 19:09
匿名さん5 

あなたの彼よりもっと酷い条件の人と付き合ってた時、結婚の話でたけど周りみんなが反対したわ。
だんだん自分もそんな人嫌になってきて終わった。
そんな私が今では高収入夫の妻やってます。
あ~別れてよかった。
まぁそういうことだね。

No.6 21/10/12 19:44
匿名さん1 

>>3
現時点で無い貯蓄を絞り出して指輪や引越し費用を彼氏負担で捻出するとなると生活が始まる際には正に底をつき。火の車からスタートって事になりますよね。
正直、実家が近く知り合いが身近に居て勝手知ったる土地であればそれも構わないと思います。
ですが主さんが彼氏さんの元へ行くとなると知ってる人もおらず。お店もネットで調べたり、彼氏さんに聞いたりして1から覚えていく必要があります。
頼れる人もおらず、お母様から反対されてる時点で一緒に住み始めれば弱音を吐く事も憚られる様になるのでは?
それらに加えて生活水準を下げる事は容易ではありません。
主さんの希望するアルバイト先が見つかれば良いですが、早急に見つかるかも難しいかも知れません。地方であれば1人ずつ車が必要になるかも知れませんし、貯蓄上手くいきますかね?

私も遠距離で結婚を期に旦那の住んでいる所に来ました。想像するよりも知らない人と知らない土地での生活って大変です。
困った事、知りたい事があっても情報源は旦那とネットしかありません。食費のやり繰りを考えようにもお店がまず分かりませんから近所のお店を梯子したりネットサーフィンしまくるしかない。生活に必要な物を買うにも店舗がどこにあるか分からないから聞き調べからスタートです。
そんな状況に加えてお金がないとなると本当にストレスしかないと思います。息抜きする方法ありそうですか?

No.7 21/10/12 22:45
匿名さん7 

男です
自分だったら とても結婚なんて、言えません・・妻や子供を食わせていけないのに、
女性のほうから せがまれても 男のプライドがあるので無理です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧