注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

指しゃぶりに関してどうしようか悩んでます。 現在1歳7ヶ月暇な時、眠い時に …

回答2 + お礼2 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
21/10/13 00:53(更新日時)

指しゃぶりに関してどうしようか悩んでます。
現在1歳7ヶ月暇な時、眠い時に
指しゃぶりをします。
指タコはできてないんですが
一緒に噛んでるみたいで
根元がよく切れて血を出してるので
やめさせたいなと思うんですが調べると
無理にやめさせない方がいいとか
精神バランスが〜とかストレスが溜まるとか
いろいろ出てきました。
病院でも
言ってやめさせられるものじゃないから
根気よく薬塗ってくしかないねと言われて
確かにやめさせられるものじゃないよなと
思うけど血が出てるとやっぱり嫌…。
無理にやめさせるとやはりストレスたまって
よくないでしょうか?

No.3393822 21/10/12 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/10/13 00:53
お礼

>> 3 授乳は1歳でやめています。
その時にフォローアップミルクを
あげてみたら飲んでくれなくて
ご飯に混ぜると(シチューのみ)
食べてくれるって感じで
今のところあげてません。
1ヶ月に1回ぐらいで試みますが
今のところ飲んでくれる気配はないです。
おしゃぶりを最初は使っていたんですが
寝てる間におしゃぶりが外れると
起きて泣いてしまってたのでやめました…
再開した方がいいでしょうか?

レスありがとうございます。

No.3 21/10/13 00:45
通りすがりさん3 

まだ授乳してますか?
もうしてないなら、フォローアップミルクをあげるのはどうでしょう。

実は乳栄養は3〜4歳まで飲んでて良いものです。

お腹が乳栄養を欲しがってる→吸啜反射が収まらない、ていうことかも。

あと、基本、吸啜反射などの反射行動は、むしろ気が済むまでやらせて満足しないと終わりません。

血が気になるなら、どちらかというと、おしゃぶりを与えてあげるなどのほうが良いと思いますよ。

No.2 21/10/12 20:56
お礼

>> 1 声掛けをするとむしろ楽しんじゃって
わざと指噛んだりしゃぶったりしてるので
今のところは気をそらすことをしたり
放置してます…。
もう少し分かるようになったら
声掛け試してみます。
ありがとうございます。

No.1 21/10/12 20:52
匿名さん1 

3歳の息子もうすぐ4歳ですが
まだ指しゃぶりをしてます
薬を塗っても効き目がなかったです
声掛けしてやめてくれる時もあります
"指しゃぶりしてない〇〇かっこいい"
好きなキャラクターの名前言って
例"アンパンマン指しゃぶりしてないねー
  〇〇も指しゃぶりやめたらアンパンマンといっしょだね!"と

無理やりやめさせるのはよくないかもしれないです

  • << 2 声掛けをするとむしろ楽しんじゃって わざと指噛んだりしゃぶったりしてるので 今のところは気をそらすことをしたり 放置してます…。 もう少し分かるようになったら 声掛け試してみます。 ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧