注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

友達に勉強をさせたいです。 中3女子です。 私の友達は全然勉強をしないし勉強…

回答5 + お礼4 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
21/10/13 19:21(更新日時)

友達に勉強をさせたいです。
中3女子です。
私の友達は全然勉強をしないし勉強が苦手です。
このままだと行ける高校ないんじゃないかなって心配です。
出願すればとってもらえると言われている高校から、去年落ちた人がうちの中学校で3人もいるらしくて、絶対安心ゾーンがなくなっています。
その子は教えてあげるからやろうというとちょっとは開くんですけど、すぐにどうせできないよってやめてしまいます。授業中やテスト中は絵を描いてます。個別指導の塾にも行ってるみたいなんですけど、全然勉強をするに至ってないみたいです。あと、スマホのゲームとか絵を描いたりとかして夜更かししてるみたいです。
もう中学生なんだから自己責任だよ、そんなふざけた友達見捨てたらってママには言われるんですけど、私が部活を転部して友達がいない時に小学校の頃ちょっと喋ったことがあるってだけで仲良くしてくれた子で、すっごく思い入れがあるから高校に入れなくて困って欲しくないです。
どうしたらいいと思いますか?

No.3393826 21/10/12 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/12 20:40
匿名さん1 

自分自身でどうせ出来ないと決めつけている人は何をやっても出来ないと私も思います。
厳しいことを言いますがお友達が自分自身で変わりたいと思えない限りは難しいかもしれません…。
お母様が言っているとおり見限りをつなくなってしまう場合もあります。
あなたも自分自身のことがあるしお友達ばかりに気を使うわけにもいかなくなってきますから。

だけど文面を読んでいるとあなたが本当にお友達のことを大切に思っているのが伝わってきました。
お友達は危機感が薄いようにも感じます。一度真剣に自分の気持ちを伝えてみるのもいいかと思います。

No.2 21/10/12 20:49
匿名さん2 

本人が高校に行きたがってるかどうかが大切じゃないの
本人様が高校へ行く気が無いなら、あなたのやってる行為はただの嫌がらせだよ。
仮にその子が中卒になった所で、住所と電話番号等を交換しとけば
中学卒業しても友達として遊べるじゃん
そう思わないのかな?

No.3 21/10/12 21:00
お礼

>> 1 自分自身でどうせ出来ないと決めつけている人は何をやっても出来ないと私も思います。 厳しいことを言いますがお友達が自分自身で変わりたいと思え… ありがとうございます。
勉強やりたくないってだけじゃない気持ちの問題もあるかもしれませんね。ちゃんと、伝えてみたいと思います。

No.4 21/10/12 21:04
お礼

>> 2 本人が高校に行きたがってるかどうかが大切じゃないの 本人様が高校へ行く気が無いなら、あなたのやってる行為はただの嫌がらせだよ。 仮にその… ありがとうございます。
高校へは行きたがっています。行かないと言っている別の子にえー!と言ったりもしています。
行く高校はどっちみち別々になってしまうと思うけど、中卒だとやっぱり困ることが多いし、肉体労働とか全然向いていなさそうだからせめて高卒か専門学校卒がいいよねとその子とも話しています。

No.5 21/10/12 21:26
匿名さん2 

>>4
進学する希望はあるけど勉強はしたくないって・・・
凄いわがままな子ですね。
しかも将来は肉体労働者にはないたくないと言う超!わがままぶりな発言ですね。
あきれてしまいますね。
今時は頭脳労働者側になるなら大卒は必要だと思いますよ。
あと勉強はしたくないけど高卒の資格は欲しいと言うなら、通信制・定時制という手もありますね。

ちなみにその子の性別は?
あなたの性別は?

No.6 21/10/12 22:05
お礼

>> 5 言いたいことはわかるのですがあまりわがままわがままと言われると少し悲しくなります。勉強ができない苦しみは私には想像できないので、やりたくなくなってしまうのはそれだけ苦しいんじゃないかって思います。
通信性・定時制というのもあるのですね。それは知りませんでした。
私、友達共に女子です。

No.7 21/10/12 22:57
匿名さん7 ( ♂ )

絵が好きなんだね。好きな絵で才能を伸ばしていけたら良いんだけどね。あと、性格も良くて優しいんだね。いろんな生き方があるし、高校行かない生き方だってあるだろうけど、今の時代は高校ぐらい行かないと将来苦労するよね。勉強も面白さを感じてくれると良いのにね。

No.8 21/10/13 19:07
お礼

>> 7 ありがとうございます。
そうなんです!絵は本当に漫画家さんみたいだなって思うくらい上手いし、すごく優しいんです!
中卒だと色んなことが不利ですよね。差別も受けそうだし。勉強の面白さってどうやったら感じられるんでしょう。私は新しいことを知ったり、難しい問題が解けた手応えが好きで割と好きなんですけど、そういうのは刺さらないみたいなんです。ちょっとでもできたら変わると思うんですけど。

No.9 21/10/13 19:21
匿名さん7 ( ♂ )

先生には相談してみないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧