注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

シングルマザーで元夫に養育費を貰っている方に質問です。 元夫に養育費を貰ってい…

回答3 + お礼0 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
21/10/14 03:10(更新日時)

シングルマザーで元夫に養育費を貰っている方に質問です。
元夫に養育費を貰っていること、役所に届けてますか?
養育費を貰うと、児童扶養手当減らされるんですか?

No.3394670 21/10/13 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/13 23:16
匿名さん1 

主さんの質問は全てお住まいの福祉課ホームページに載ってます。
調べてくださいね。

シングルマザーの収入、養育費で金額は変わるので一概に答えられません。

No.2 21/10/13 23:52
匿名さん2 

子供が後ろ指さされるような事をしたくないので申告しています。
知人にはわざと手渡しにして申告してない人もいますが、たかが数万の為に信頼なくす事をしてバカだなーと思ってます

No.3 21/10/14 03:10
匿名さん3 

母親にある程度の収入があり、養育費の額も多いと、児童扶養手当が減ったりなくなったりしますが、嘘の申告して不正受給をするシンママはそんなに多くはないと思います。

嘘を言わなくても収入が少なくて満額受給できる人は多いでしょうし、実家を頼れば公的支援がなくても生活が成り立ちます。そのどちらでもない人のうち、モラルがない人だけが不正受給をするのだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧