注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

非正規の女は結婚できないですか? 24歳です。 精神的な病など色々あって…

回答9 + お礼1 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
21/10/16 09:31(更新日時)

非正規の女は結婚できないですか?
24歳です。

精神的な病など色々あって今は正社員を辞め派遣社員をしてます。
病が治るまで今の働き方が自分には合ってると思ってます。

将来結婚したいのですが、調べると「男だって正社員の女としか結婚したくない」「非正規の女の末路はホームレス」などネガティブな意見ばかりです。

結婚してからパートなど非正規になるパターンはあると思いますが、やはり最初から正社員じゃない女と結婚したい男性は少ないのでしょうか?

見た目が良ければすぐ結婚できる、などのコメントは無しでお願いします

また、私のような非正規の独身女性はやはり将来お先真っ暗なんでしょうか?

ちなみに周りは正社員として働いてる友だちは少なく、バンドを組みながらバイトをしたり、世界一周しながらバイトをしたり…などです。

No.3395705 21/10/15 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-10-15 15:11
匿名さん8 ( )

削除投票

男からするとそんな事ないよ。

結婚しやすいかどうかの境界線を作るなら外で働く気のない専業主婦希望か否かくらいじゃないかな。

派遣だろうがパートアルバイトだろうが働く意思があるなら特に問題ないと考える。

No.1 21-10-15 13:47
マトイユウ ( 8WRHCd )

削除投票

ネガティブな発言をする男性がどんなに多くとも、結局、付き合ったり結婚したりする男性は1人なんだから。
あまり気になくてもいいと思うけどなー

第一、
> 「非正規の女の末路はホームレス」
っていう男と結婚したい?
私は嫌だなーモラハラっぽくて。

人にはそれぞれ事情がある。
それを「劣っている」だけで切り捨てる人って、あまり好ましいとは思わないのよ。

No.9 21-10-15 16:11
匿名さん9 ( )

削除投票

ネットを調べれば、どんな特徴も何かしらのネガティブな意見が出てきます。
ネットにそう書いてあったから正社員になった、すると今度は正社員になった時の職業について調べ、その職業の女は-というネガティヴワードが検索にひっかかった。
なので転職をしたら、転職をするようなひとは〜というネガティブワードが出てきた。

というくらい、どんな立場にも悪い評価は付きます。
そんなものは気にしないで、どんな立場でも堂々と働き、生き生きと過ごしていた方が魅力的だと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/15 13:47
マトイユウ ( 8WRHCd )

ネガティブな発言をする男性がどんなに多くとも、結局、付き合ったり結婚したりする男性は1人なんだから。
あまり気になくてもいいと思うけどなー

第一、
> 「非正規の女の末路はホームレス」
っていう男と結婚したい?
私は嫌だなーモラハラっぽくて。

人にはそれぞれ事情がある。
それを「劣っている」だけで切り捨てる人って、あまり好ましいとは思わないのよ。

No.2 21/10/15 13:57
匿名さん2 

同じように非正規や低収入でもいいなら、相手は沢山いると思います。
バカにして聞こえるかもしれないけど、そうではなく。一緒に苦労する覚悟があれば(そこまで範囲に入れれば)相手はいる。

相手に収入や安定を求めて、自分はあまり働けないから代わりに稼いで養ってくれる人、となると厳しいかもしれません。
女性もちゃんと働いて欲しいというのは、男性の収入だけに依存したり、人の稼ぎで楽をしようとする人が嫌なんだと思います。
共働き低賃金時代に、そんなに稼げる人も多くないですから。

No.3 21/10/15 14:15
匿名さん3 

絶対にできるとも言い切れないけど、まだ今なら年上とか相手ならギリギリ非正規でもいいはずだよ。
時代とともにガラっと変わってくるから今は可能でも10年後は結婚適齢期世代が入れ替わるから無理とかになるかもしれないけど。

ちなみに私は非正規でも結婚できました。
相手の収入が高いのでその後専業主婦やってお金を自由に使わせてもらってます。

No.4 21/10/15 14:15
匿名さん4 ( ♀ )

正規でも非正規でも関係ないと思いますが、精神的病はひっかかる要素となりますよ。だれだって健康な人の方がいいでしょう。

No.5 21/10/15 14:28
匿名さん5 ( ♀ )

精神疾患歴10年以上、非正規雇用、不登校ひきこもりニート歴ありで20代後半のときお付き合いした人と結婚しました。見た目も地味でおしゃれも苦手ですので旦那面食いとかでもないです。

相手のご両親にも病気のことなど全部お話した上で結婚のお許しいただきました。もうすぐ結婚して3年です

No.6 21/10/15 15:02
匿名さん6 

わたしの友人はみんなバイトでしたが、皆んな結婚してますよ。

バイト先の病院だ出会った10歳上と医者と結婚した姉
友達の紹介で出会った人、合コンで出会った人、お客さんとなど皆んなバラバラです。世間を見てても思うけど非正規とか関係ない感じがします。

主さんは心配しすぎですよ。

わたしは友達と集まったバーベキューで出会った人と結婚しましたよ。
今は子ども2人小さいので専業主婦してます。小学校上がったらパートくらいしようかなお思ってます。

No.7 21/10/15 15:05
通りすがりさん7 

女性が正社員だと家事も折半だから嫌だ〜って男性が多い。

俺の方が稼いでる的な顔をさせておけば
(まあ一般的には、俺様夫を立てておけば)

割と円満よ。
鼻っ柱の強い女性は苦手、という男性も多いよ〜。

No.8 21/10/15 15:11
匿名さん8 

男からするとそんな事ないよ。

結婚しやすいかどうかの境界線を作るなら外で働く気のない専業主婦希望か否かくらいじゃないかな。

派遣だろうがパートアルバイトだろうが働く意思があるなら特に問題ないと考える。

No.9 21/10/15 16:11
匿名さん9 

ネットを調べれば、どんな特徴も何かしらのネガティブな意見が出てきます。
ネットにそう書いてあったから正社員になった、すると今度は正社員になった時の職業について調べ、その職業の女は-というネガティヴワードが検索にひっかかった。
なので転職をしたら、転職をするようなひとは〜というネガティブワードが出てきた。

というくらい、どんな立場にも悪い評価は付きます。
そんなものは気にしないで、どんな立場でも堂々と働き、生き生きと過ごしていた方が魅力的だと思います。

No.10 21/10/16 09:31
お礼

皆さんありがとうございます
色々不安でしたが考えすぎだとわかりました
皆さんのコメントみて元気が出ました。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧