注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

自分は痩せすぎなのでしょうか…?父母が心配していますが全く自覚がありません。 …

回答3 + お礼3 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
21/10/16 18:57(更新日時)

自分は痩せすぎなのでしょうか…?父母が心配していますが全く自覚がありません。

実家の父母に、年4、5回くらい顔を見せているのですが、

ここ数年、会うと「ちゃんと生きてるのかー?そんな細くなっちゃって、生気がないわよー」と心配されるようになりました。

今日遊びに行ったのですが いつもは口を挟まない父にも初めて「顔が小さくなった、そんなガリガリではアカン、もっと肉をつけないと」と言われてしまいました。

ただ、東京のOLさんを毎日見ていますが、わたしはふっくらと言われるくらいです。みんな棒のように痩せ細っています…。

数字はあまり当てになりませんが、150センチで、今は43キロ~44キロです。服は7号です。普通です。

しかも骨格がストレートなので、立体的な体つきをしていますし、お腹もポッチャリ出ています、足も太ももがパンと張っています。

ダイエットはしていませんし、お菓子もお米も肉も野菜も食べています。

30代になってから1人前食べるのが難しくなりましたが、本当に、痩せているわけではないのです。

28歳のころ55キロあったのと、骨格ストレートが痩せて見える服しか着なくなったので、父母から見ると心配になってしまうのでしょうか。

他のかたも父母から体の心配をされることがあると思いますが、痩せすぎだ!と言われたらどう返せば安心してくれるでしょうか。

心配なあまりご飯をたくさん出されると、苦しくて食べられません……

No.3396545 21/10/16 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/10/16 18:38
お礼

>> 1 BMI値はいくつなんですか? それによって痩せ過ぎかどうか反論できるかと思うのですが。 身長と体重から計算すると、大体19~20の間です。本当「普通」なのですけど……

No.4 21/10/16 18:43
お礼

>> 2 親は心配するんだよ 娘ならなおさら 娘の親になって本当に思う。 娘さんがいらっしゃるとのこと、参考になります。

弟のほうがむしろこだわりが強くて、それこそ棒のように細くなっちゃってるのですが、「まったくもう~ちゃんと食べときなさいよ~」くらいなんですよね(^^;)

わたしには「見てると死んだおばあちゃんの死ぬ間際思い出すわよ、、そんな感じだったもの~」とか言うのに……!

敏感に察知して、あれこれと想像してくれるものなのですね。

No.6 21/10/16 18:57
お礼

>> 5 追加でありがとうございます。

改めて考えてみましたが、たぶん、30代の折り返しなので顔が少しずつ変わってきて、それで心配になったのかもしれません。もうピチピチに若いってわけでもないので昔より食べられなくなりましたし。

女性の30代は厄年が複数設定されてるのですが、それくらい体に大きな変化が訪れる年なんです。婦人科の病気も出やすい。男性だと40代ですね。

なので、10年でどんどん変化するのを目の当たりにして、体に負けすぎないようにと言いたいのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧