注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

高3の法学部を目指す受験生です。 私は世界史の学習で学んだ国際法という分野に関…

回答1 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
21/10/17 00:54(更新日時)

高3の法学部を目指す受験生です。
私は世界史の学習で学んだ国際法という分野に関心があり、大学では日本の憲法だけでなく、国際法や外国の法律も専門的に学びたいと考えています。
志望校も決まり、過去問演習をしている所ですが、以下の悩みにぶつかり、相談をする事に決めました。

地元の大学の法学部には国際法を扱う学科やコースがなく、他県の大学に行こうと決めました。
しかし、他県の大学の偏差値は地元の大学よりも少し上なぐらいです。
両親には自分の興味がある所に行けと言われているのですが、私立大学ということもあり、偏差値もあまり変わらない学校に下宿は申し訳ないと心の中で思っています、、、。

私はこのまま他県の大学に進む選択をしていいのでしょうか、、?

拙い言葉ですみません。

No.3396796 21/10/16 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/17 00:54
匿名さん1 

憧れを大切に、親御さんが許すなら他県への進学を。
しかし、外国と法律の2つへの興味を融合させた結果が国際法や外国法ならば、節約のために近くの大学に通い、興味の対象を絞ってから留学するという選択もあります。
第二外国語や海外の提携校を比較してみるのもいいでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧