注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

心のことを考えてくれない母 中1です 元々母とはあまり仲が良くなく、僕が不登…

回答2 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
21/10/18 22:01(更新日時)

心のことを考えてくれない母
中1です
元々母とはあまり仲が良くなく、僕が不登校なのもあると思いますが、他の兄弟との接し方の違いが激しかったり、過干渉や無視等でつらいです。
学校のことはよくしてくれてるんですが、家での態度や必要なものを買ってくれなかったり、1番つらいのは僕が相談をしても自分の不幸自慢を被せてくることです。
僕が熱を出して、母に軽く熱があることを伝えると、「外出てないのに?」「私も今日あったわ」「どうせ外出んのやからいいやろ」等と言われます。母のこれらの言動は僕が悪いのでしょうか、それともこれが普通なのですか?教えてください。

タグ

No.3398074 21/10/18 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/18 21:59
匿名さん1 

普通ではないけど、甘やかすだけが愛情じゃないんだよなー。
難しいなー。
お母さんも難しいところで悩みながら接していると思うけどなー。

思っている事を手紙に書いてみたらどう?

No.2 21/10/18 22:01
匿名さん2 

それは冷たすぎますね。
少なくともスレ文からスレ主さんが悪い所は読み取れないし、お母さんの台詞は会話としても何かおかしい印象。

「外出てないのに?」→発熱と関係ない。
「私も今日あったわ」→家庭内感染じゃん。
「どうせ外出んのやからいいやろ」→意味不明。

不登校を責めたいから口を開いてるだけで、スレ主さんの体調には興味ないんでしょうね。

私は不登校を悪行とは思いません。
ただ、今はもちろん将来的にも暮らしにくくなる要因なので、乗り越えるべき壁の類だとは思いますけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧