注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

常に仕事に対して不安で、残業したりしてしまいます。 納品が遅れたりスケジュ…

回答1 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
21/10/19 21:15(更新日時)

常に仕事に対して不安で、残業したりしてしまいます。

納品が遅れたりスケジュールが狂ったり変更が入ったりすることがしょっちゅうあるため、
間に合わせられるようにできる限り進めておこうと思う派です。

「時間内で頑張ればいいじゃん」
「明日でいいじゃん」
「出来ないなら相談すればいいのに」
と言われてしまえば、否定はできません。

でも、何があるか分からないから余裕を持つために残業したり土日も進めてしまいます。
自分一人ならまだしも他社やお客様に迷惑がかかってしまうので、そう簡単に期日を遅らせても貰えませんので、やるしかありません。

でもたまに
「なんでこんな時間までやらなくちゃいけないんだろう」
「ちゃんと納品期日守ってくれれば」「余裕もったスケジュールにしてくれれば」「急な変更があっても期日を遅らせてくれればこんなことしないで済むのに」
と思い泣いてしまいます。


最初にも書いた通り
「相談すればいいじゃん」「明日やればいい」と言われたらそうかもしれないけれど、本当に本当に常に不安で「何があるか分からないからせめて少しでも」と考えてしまうのです。


だから全然休まらないし休みの日も怖くてメールチェックを頻繁にしてしまいます。


どうしたら他社やお客様に迷惑がかかるかもしれないのに「まあいいか」「明日でいいか」と考えられるのでしょうか。
心に余裕が欲しいです

No.3398632 21/10/19 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/19 21:15
匿名さん1 

経営者じゃないから、知らね。でいいと思う。
そんな状態で、定年まで持ちますか?
血管切れてまいますよ。
やればやっただけの報酬があればまだやる気にもなるけど、体がもたないでしょう。
有給取って、主さん居ない会社にしてみんなに働いてもらいましょう。
居なくても案外回るなら、そこまで背負う必要ないし、居なくて困るとなったら自分のキャパがオーバーしているからみなさんに協力してほしいと伝えましょう。
会社は、一人でやるものではないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧