注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

「痛み止め貸して〜」この言葉まじで嫌い。 1回や2回もらいに来るくらいなら…

回答6 + お礼3 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/10/20 10:22(更新日時)

「痛み止め貸して〜」この言葉まじで嫌い。

1回や2回もらいに来るくらいなら構わないんです、喜んであげます。
でもクラスの中で【コイツは痛み止めもってる】って定着しちゃって、
「なんか頭痛ーい」
「あ、〇〇(私)が痛み止めもってるよ」
って会話が行われて、
「ねー痛み止め貸してー」って流れになるんです。
1ヶ月に2回は借りられる……。
ひどい時は知らない他のクラスの他人の子が貰いにくることもあるんです。
しかも他にも痛み止め常備してる子は沢山いるんですけど、私はロキソニンを使ってるので1番効き目がよく、ロキソニン目当てに私に貰いにくる子ばっかです。

ロキソニンって地味に高いし、自分のバイト代で買ってるものだし、自分が使いたい時に「あっ、そいえばあの子にあげたので最後だった…」なんて事もあります。

さすがに嫌で「ごめん今日持ってないんだよね」って断る事があるのですが、生理痛とか頭痛で痛そうに過ごしてる所を見ると、
「あっ、ごめんやっぱりあった!奥の方に入ってた!」って渡しちゃうんですよね…

この断れない、同情しちゃう甘っちょろい性格が招いてる問題なんですけど、ちょっとイラってくるから愚痴らせてください😵‍💫

No.3398664 21/10/19 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/19 21:29
通りすがりさん1 

「薬変えたんだ~(^^;)」って自分用にロキソニン、渡す用にイブとか安価なやつにしてみては?

No.2 21/10/19 21:32
匿名さん2 

分かります。私はおばちゃんですが大人の世界にも同じ事ありますよ。
私はロキソニンは病院で処方してもらってます、お金だして診察して貰ってます。
だから平気で痛み止め持ってないって何回も言われると流石に痛み止め必要なら自分で準備しときなよってハッキリ言います。

自分が必要だから持ってるのにほんとイラッとしますよね。
何回も言う時は主さんもハッキリ伝えたほうがいいと思いますよ。

No.3 21/10/19 21:41
匿名さん2 

再レスです。それともうひとつ!

薬は余り人にあげないほうがいいですよ。薬には副作用があります。
服用して副作用が出たりしたら大変な事態になり得る事もあります。
安易に薬はあげないほうがいいと思います。
医療関係で仕事してます。同じ薬でも服用してどうもない人もいるし副作用が出る人もいるから。
まだ学生さんみたいだから各自、親御さんからでも準備してもらったほうがいいと思います。

No.4 21/10/19 21:51
お礼

>> 1 「薬変えたんだ~(^^;)」って自分用にロキソニン、渡す用にイブとか安価なやつにしてみては? は!!!天才がいた!!!!
そうしてみます!!

No.5 21/10/19 21:52
お礼

>> 2 分かります。私はおばちゃんですが大人の世界にも同じ事ありますよ。 私はロキソニンは病院で処方してもらってます、お金だして診察して貰ってます… 小心者の私にハッキリNOと言えるかどうか…頑張ってみます🥺✌🏻

No.6 21/10/19 21:53
お礼

>> 3 再レスです。それともうひとつ! 薬は余り人にあげないほうがいいですよ。薬には副作用があります。 服用して副作用が出たりしたら大変な事… 何かあった時責任取れないからそれも怖いんですけどねー、🥲

No.7 21/10/19 22:06
匿名さん7 

貸してって言ってるので有れば、ちゃんと返してもらってるの?
痛がってるやつは痛がらせて、自分で用意するよう学ばした方が友達のためでもありますよ。
うちは中学生の娘も生理の痛み止め常備させてます、上の高校生はいつも自分で用意してます。

親切と思ってあげるのも人のためになるとは限りません、今日は持ってないんだって言い続けたらそのうち貸して攻撃はなくなると思います。

No.8 21/10/20 03:09
匿名さん8 

いっそバラ売りしてみては?

No.9 21/10/20 10:22
匿名さん9 

頭痛持ちって限られる人ではないでしょうか。
余りに同じ人から貰ってばかりいたら、普通はいつもありがとうって買って返すなり、貰った分をまとめて後日返すと思うんだけど、貰ってばかりで平気にまた貰いにくる人って、余り感謝していなくて軽い感覚でしかないんだと思います。
毎回そうしてると、別の事でも同じ様に都合よく利用されていきそうに思います。
普段そうしている子が急に態度を変えると不満やケチなどこれまでの恩を仇で返す人は以外といます。そういう人たちは、感謝をその場限りで終わらせる社会では世渡り上手とか甘え上手とも言って、自身の行動を肯定する見方をしている人もいます。必要以上の親切は時に自分を追い詰めてしまうこともあるので、今後はその薬の件を教訓にして余りストレスになってしまうような親切はよく考えてからにしてはどうでしょうか?

本当につらければ、保健室で貰ったりも出来るはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧